本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:防振対策)

防振対策とは?一般的な防振対策方法と効果について

2023/10/12 12:27

このQ&Aのポイント
  • 様々な摺動体・回転体を含む機器の持つ振動が、電気機器に影響を与える問題について解説します。
  • 一般的な防振対策としては、振動を吸収する防振ゴムの使用や振動を伝えにくくする振動吸収材の利用などがあります。
  • しかし、電気機器をボルトで固定している場合は、ボルトからの振動が伝わる可能性がありますので、効果は限定的です。
※ 以下は、質問の原文です

防振対策

2000/11/29 10:25

始めまして、P&G エンジニアリングの河内山と申します。

教えて頂きたいのは防振対策についてです。
様々な摺動体・回転体を含む機器の持つ振動が、取り付けられている電気機器にそのユニットのブラケットを介して伝わり、
電気配線等の緩みや断線及び誤動作を引き起こしています。運動体にはよくある問題かと思いますが、このような場合
の振動対策には一般的にどのような防振対策を取られるのでしょうか。
簡単には防振ゴムのようなシートを敷く(挟み込む)事が可能ですが、その電気機器をブラケットにボルトで止めている以上、
ボルトからの振動が伝わる為あまり効果が見込めないのか?と思います。
弊社でも生産設備の振動は、ラインの高速度化にも対応していくには避けられない根本課題です。
良いお知恵がありましたら、また同様の問題に対するご経験がおありでしたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

回答 (6件中 6~6件目)

2000/11/29 14:30
回答No.1

一般的には防振ゴムでブラケットを固定する場合も、ボルトとブラケットは直接は接触しないようにします。
ボルトは防振ゴムを固定する。ブラケットは防振ゴムの溝等に挟み込むと言う方法です。
電気的にアースが必要な場合は別途アース線を引っ張って下さい。

防振ゴムですが積極的に防振対策が必要な場合は振動を動的に解析して最適な形状、個数、配置にします。
そこまで必要でないなら市販の汎用品等もありますので工具屋さんなどに問い合わせてみてはいかがでしょう?
では

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。