このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/10/30 21:04
はじめまして、
電気硬銅線への銀メッキ〔バレル〕をして下さる会社をさがしています
φ1.0 L-24.5のリードピンです。
所要数は月産2000万本です。
現在はピンホールが発生して品質面で困っています。
どうか宜しくお願いいたします。
接点やブローブピンの鍍金は得意としております。
現在、ピンホールが問題となっているようですが、品質や、
規格の打ち合わせが必要と思われますので、ご連絡ください。
営業をうかがわせます。
(株)ヒキフネ 石川進造
03-3696-1981 fax03-3696-4477
ishikawasin@hikifune.com
http://www.hikifune.com
(株)ヒキフネ技研 営業担当 中山
tel 03-3695-5787
fax 03-3692-6152
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
銀のバレルめっきでは、基本的にピンホールが出やすいものです。特に技術管理の不十分な時は全数に発生することがあります。
バレルめっきよりピンホールの出にくい「振動めっき」をお奨めします。
宜しければ、試作して差し上げます。
質問;銀の純度はどの程度必要ですか?
銀の厚みはどの程度必要ですか?
酸化防止皮膜は必要ですか?
均一性についての規格はありますか?
試作が必要でしたら、以上のお答えと、貴社の概要をお教えください。
関連するQ&A
電気亜鉛メッキ鋼板(SECC)の切断面の錆び止め
当社は通信機器を設計製作している会社ですが、原低の為材料を SPCC-SD からSECC(電気亜鉛メッキ鋼板)に変え、従来からやってきたメッキ、塗装を 省こうと...
タンポ印刷の基礎について
現在タンポ印刷で塗装面に目盛印刷を行っているのですが、一部印刷面でのにじみ、ピンホール、欠けが発生して困っています。当方印刷知識に乏しく機械のセッティングによる...
アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。
初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)...
銀食われ
電子部品のカタログなどで「銀食われ」という用語を 見受けますがどのような現象を表すものでしょうか? 教えてください。
メッキの剥がし方教えてください。
ゴルフクラブのアイアンのメッキを剥がしたいのですが良い方法はありますでしょうか? 多少傷など付いてもかまいません。 また、サンドブラストで剥離する方法は思いつい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。