このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/10/27 20:53
AC400V から DC48V 11KW を作成できる小型の電源装置を探しています。
ヨーロッパ向けなので、CE Marking が必要なんですが、情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
静電チャックなどで電源をよく使うので
いつも松定プレシジョンで電源はお願いしています。
一度コンタクトしてみてはいかがでしょう。
たいていの電源に対応してくれますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あまり詳しくはないのですが、参考URLでいろいろ書かれて
いるのでそちらをみてはどうでしょうか。
一応、一番下に取り扱っている会社名が書かれているので、
もしかしたら、そちらへ連絡したら、教えてくれる、もしくは
製造しているかもしれませんよ。
ではでは☆
関連するQ&A
小容量のサーキットブレーカ
昔、むかし30年ほど前に鉄道模型のパワーパックを自作した時に 回路がショートした時のためにサーキットブレーカを付けていたのですが、 (12?・3A)押しボタンで...
ラズベリーパイ LEDマトリクスパネルが点灯しない
下記URLを参考に、Raspberry Pi 4 model BとLEDマトリクスパネルを使って電光掲示板を作ろうと試みました。 https://hellobr...
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧を測定出来ないのですか? 回路計は交流電圧測定は交流電圧を変換器で直流に...
一次側、二次側電源
設備導入の際、一次側、二次側電源と言う言葉をよく耳にしますが、明確な定義がよく解りません。どのような意味合いかご存知でしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いし...
交流電源の電気の流れについて教えてください
電気は初心者です。 直流についてはプラスの配線から機器を通してマイナスの配線へと流れる事はわかります。 一方、交流電源は、電源側の配線内の電気が行ったり戻ったり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。