このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/09/05 22:57
6Mと 0M の 違いは どのようなところでしょうか カスタムマクロ
は 使えルノでしょうか ? おしえてください。
はじめまして。tksです。よろしくお願い申し上げます。
私の機械は機械の型番PCV-55(OKK)制御装置はSeries 16-Mです。
[Mコード]
M00 プログラム停止
M01 オプショナル停止
M02,M30 プログラム終了
M03 主軸正転機動
M04 主軸逆転機動
M05 主軸停止
M06 工具交換(定位置停止の時)
M08 切削油ポンプ ON
M09 切削油ポンプ OFF
M50 エア-ブロー
です。
[停止の関する補助機能…単独ブロックで指令する方が良い]
1:MOO(「プログラム停止」を示す補助機能)…一旦停止
この指令で主軸、切削ポンプが停止します。
サイクルスタート「ON」で次のブロックへ進みます。
2:M01(「オプショナル停止」を示す補助機能)…停止の選択
オプショナルストップスイッチを「ON」の時は「M00」と同 一機能。
「OFF」の時は、指令を無視します。停止しません。
3:M02,M30(「プログラム終了」を示す補助機能)
プログラムの最後に指令をし、この指令で主軸、切削ポンプが停 止し、NC装置もリセットされ、プログラムの先頭に戻ります。
(FANUCプログラミングマニュアルを参照「*大阪工機様ありがとうございます*」)
M01 オプショナル停止は作業の途中で止めたい時に便利です。しかし、回転機動の時は回転を止めてしまいますので注意してださい。
以後よろしくお願い申し上げます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
はじめまして、違いと言いますと6Mの方が、古いと言うことと、
今後のことを考えると、基板が新規では製造していないため、すぐには
手に入らなくなるでしょう。マシンは必ず使っている時、使おうと思っ
た時に故障します。速対応が基本ですが、今後は無理でしょう。
マクロは使えると思いました。
0Mは使ったことないので詳しいことは他の方にお願いするとして、0M、6M共にマクロは使えます。
ですが、オプション仕様ですので、オプションを付けてないと駄目ですね。
基本的な使い方は同じですが、システム変数が異なっているので、互換性には注意する必要があります。
簡単ですみません。
対応コード表が出ているサイトのURLを参考資料に入れておきますので、よかったら参照してみてください。
関連するQ&A
マルMって何ですか?
穴位置を指示する際、幾何公差で位置度0.5とか表記がありますが、 その右にマルの中にMが入っている記号があります。 どういう意味ですか?
KP4Mという材料について
韓国から入ってきた金型の材質でKP4Mというものがありました。これを溶接修正したいのですが どんな材質か分からない為困っています。よろしくお願いします。
PX-M6712FTで印刷が汚れる
PX-M6712FTを使いA-4版で両面印刷をすると、印刷したA-4版の下の方にくっきりと横線が入ってしまいます。 ヘッドクリーニングとかもしましたが、結果は変...
ファナック0MのDNC運転を改善したい
マキノMSA50を使用しています。 制御装置はファナック0Mです。 純正オプションのリモートバッファがついています。 今まで比較的新しい機種を使用してきたので...
TTLで制御できるコンセント
最近スマートプラグとかありますけど、それより原始的なものとして、TTLとかでONOFF可能な電源プラグって知りませんか? ネットワークとつながる必要はぜんぜんな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。