本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流体センシング利用の音響技術応用)

流体センシング利用の音響技術応用

2023/10/12 13:24

このQ&Aのポイント
  • 流体センシング利用の電子聴診器は、ひび割れなどの欠陥発見や防犯装置にも応用可能です。
  • 特許出願済みの研究成果であり、興味のある方の支援を歓迎します。
  • 大学院の研究テーマとしても進行中であり、試作等への支援をお願いしています。
※ 以下は、質問の原文です

流体センシング利用の音響技術応用

2000/08/31 16:08

流体センシング利用の電子聴診器を開発し既に研究発表(薬理と臨床10(4)、2000参照)していますが、コンクリート等のひび割れなどの欠陥発見や防犯装置等に汎用的に転用が可能ですので、興味ある方の呼びかけを歓迎します。この特許出願はしてあります。
またこれとは全く異なった応用研究も現在、大学院の研究テーマとして進行中ですので、試作等において支援して頂けるとありがたいのですが。権利化等に関しましては相談の上で決めさせてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2000/09/01 08:52
回答No.1

 はじめまして、貴方から来ている内容は、この森の技術には相応しく
ありません。エヌシーネットワークの掲示板で紹介したほうが良いので
は!

補足

0002/11/30 00:00

furuichiさん、初めてupしたもので勝手がわからず、少し場違いな感じを与えたてしまったようです。内容的にはあくまでも流体センシングによる新技術の開発でして、権利化の件は副次的、派生的なものと考えています。協力して頂ければ、全ての権利化に協力し、無償譲渡するとの主旨です。greedyに聞こえたのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。