このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/07/18 15:19
光学測定系の遮光にアルミ薄膜を使いたいのですが、事情があって可能な
限り薄いものでなければなりません。
家庭用のアルミ箔は15μm程度の厚さのようですが、どれくらい薄いものが
(それほどコスト高でなく)入手できるでしょうか。
遮蔽する方法はアルミ蒸着はどうでしょうか。
詳しくはここでお知らせできませんが実績はあります。
また、他の方法としてホットスタンプがあります。
こちらの方は各種いろいろな種類タイプがありますので
直接、下記メーカーにお問い合わせください。
カタニ産業03ー815ー0951
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
すでに解答者がいますが、私もアルミの蒸着を進めようと思います。
真空容器のなかでアルミを溶解するだけのいたって簡単な工程です。
箔を張りつけるより見た目もいいし、作業も容易です。
関連するQ&A
アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。
初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)...
アルミ材料の疲労破面の黒いしみ
アルミダイカスト品を耐久試験をして破壊しました。このとき、破面観察を行うと、黒いしみのようなものが破面に点在ししていました。この黒いしみは何でしょうか。分析する...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。