本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Niメッキによる水素脆性について教えて下さい)

Niメッキによる水素脆性と硫黄脆性について教えてください

2023/10/12 14:43

このQ&Aのポイント
  • 無電解Niと電解Niのどちらが水素脆性と硫黄脆性しやすいのかについて教えてください
  • 水素脆性と硫黄脆性を除去する方法について教えてください
  • 材料が水素脆性と硫黄脆性の影響を受けた場合、折れる可能性があるのでしょうか
※ 以下は、質問の原文です

Niメッキによる水素脆性について教えて下さい

2001/10/17 18:57

初心者です 防錆と装飾のためにNiメッキを考えています
使用温度は50℃以下で、メッキ膜厚は35μです
材料はS50Cで硬度HRC50程度です
1.無電解Niと電解Niではどちらが水素脆性、硫黄脆性しやすいですか?
2.水素脆性、硫黄脆性の除去方法は?
3.材料が水素脆性、硫黄脆性の影響を受けた場合折れたりするのですか?

回答 (1件中 1~1件目)

2001/10/18 11:28
回答No.1

1.電気ニッケルめっき、無電解ニッケルめっきともに前処理で酸を使用するので、この点ではどちらも水素脆化の影響を受けます。無電解ニッケルの方が、水素を発生しながらめっきするので、どちらかといえば、無電解ニッケルめっきの方が水素脆化しやすいといえます。
硫黄脆化は、用いるめっき浴によって変わり、両者とも硫黄を含むめっき液、含まないめっき液があります。
2.水素脆性はめっき後の熱処理で除去できます。めっき後24時間以内に、200℃(素材の焼き戻し温度以下)で、2時間くらいで充分でしょう。硫黄脆性はめっき後に除去するより、前述のようにめっき液を選択するべきでしょう。
3.脆化するのですから、素材が持っている本来の強度未満で、破断します。

防錆の程度によるとは思いますが、35μmは薄すぎると思いますが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。