本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薄板の引っ張りについて)

薄板の引っ張りについて

2023/10/12 15:23

このQ&Aのポイント
  • 厚さ2t、幅15mmの帯鉄に圧力を加えて引っ張りたい方法について検討しています。
  • 通常はバネや空圧、油圧シリンダを使用しますが、アイデアとして鉄板、ゴム、鉄板のサンドイッチのユニットを使用することでコンパクトな装置が作れるかもしれません。
  • 似たような製品は存在するか調べていますが、三木プーリー製品には取りつけスペースがないため別の製品を探しています。
※ 以下は、質問の原文です

薄板の引っ張りについて

2001/10/08 10:27

厚さ2t、幅15mmの帯鉄に圧力;200kgから500kgを加え、帯鉄を引っ張りたい、
普通はバネや空圧、油圧シリンダを使いますねーー、
そこで;アイデアです。鉄板、ゴム、鉄板のサンドイッチのユニットにして、ボルトで締め付けをやればコンパクトです。どこかこれに似た製品は売っていませんか?
(但し、三木プーリー製品には有るが私の装置には取りつけスペースがないのです)

回答 (1件中 1~1件目)

2001/10/09 22:57
回答No.1

小型クランプのアイデアはあります。把握力の設定は難しいですが、
クランプして引っ張ることはできると思います。
クランプによる傷(多分へこむ)はついてもいいものでしょうか?
何キロぐらいの引っ張り力が必要ですか?
小さい方法で、クランプできると思います・・・
下記メアドよりご連絡ください。
ホームページ製作中ですが・・・

お礼

0002/11/30 00:00

有難うございます、ご指摘の通りクランプでテストしてみます。品物は量産品なので、Ф100のドラムに帯鉄を3重巻にして、製品毎にトルクリミッタ、トルクガードで個別に張力制御(260、305、410、他kg)するのがベターかと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。