本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S50Cのねじ切り)

S50Cのねじ切りについて

2023/10/12 15:44

このQ&Aのポイント
  • こんにちには。S50Cのφ6をネジ長さ15mm、M6*1をねじ切りしていますが、問題が発生しています。
  • 切り込みをカタログ推奨の半分にしたものの問題が解決されず、切削条件や切り込み量について知りたいです。
  • また、千鳥で工具を切り込んでいる方もいるのか気になります。切削液についても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

S50Cのねじ切り

2001/08/30 22:38

こんにちには
S50Cのφ6をネジ長さ15mm M6*1をねじ切りしているのですが、
最初がいけいを5.8で削り サラエバ付きチップM6用 材質 超硬(A30)を使用し、S=1500(回転がS2500ばでしかあがらない為) 送りf=1.0 で加工しています。
切り込みをカタログ推奨の切り込み量でやっていましたが、ハモチがわるいので切り込みを推奨の半分にしましたが、いまだ解決されません(50本程度でかける)
切削液は油性をつかっているのですが、実際みなさんの所での切削条件、切り込み量、パス回数はどれくらいなのでしょうか あと千鳥で工具を切り込んでたりするのでしょうか おしえてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2001/08/31 00:11
回答No.1

はじめまして.
条件を見て思ったのですがまず回転が速すぎるのが
原因だと思います.
私どもは無人運転でバンバン回すので条件的に
甘めなので参考になるか解りませんが.
S45CでM6を加工するなら
回転はS700程度、切り込みは0.3 0.25 0.2 0.2 0.15 0.1 0.02
という位です.
機械剛性などで差は、出るかと思いますが.
問題は無いと思います.
頑張って下さい.

お礼

0002/11/30 00:00

早速の回答ありがとうございます。その条件で1度トライして、調整していきます。回転数はカタログの推奨切削速度(70100)の半分ぐらいを目安に設定していたんですが、それでもはやっかったんですね。S700だと 周速13.2ぐらいですよね 通常はそんな程度なのでしょうか? 
  回答ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2001/10/08 07:13
回答No.5

 補足します。
 ロートフロー転造の場合、転造に用いるダイスはラック形状である事は下記しました。このラックには通常、
・食付き刃
・仕上げ刃
・逃げ刃
を構築し、ラックが0.5往復するだけで歯車の転造が完了します。丸ダイスではダイスは回転するので、全周一様な転造刃を必要としますので、食付きたいのに滑ったり、食付き刃と仕上げ刃の歯車分割ピッチが異なるので、歯型・歯筋が悪くなります。ラックダイスでは食付き刃に梨地処理をしてスリップを防いだり、食付き刃と仕上刃の形状を変えて分割ピッチを一定に出来るといった「細工」が可能です。これが「食付き刃が設定できる」と書いた理由です。
 また、忘れておりましたが、ドイツのGROB社がやっている転造法もウチで使っています。スピニングローラのような工具で転造しますが、調整が難しいです。

2001/10/03 07:11
回答No.4

 転造加工の参考までに。
 形態として2種に大別されます。
1つ目はID1796さんが書かれているような丸ダイスを使った転造で、業界では「丸転」と呼ばれています。
もう一つはロートフローダイスを使ったカウンター式の転造方法で、ロールダイスのように丸ではなく、ラック形状のダイスを用いて加工を行います。
 一般的にロートフロー転造の方が歯車精度が良いといわれるのは、
・食い付き刃が設定できる
・歯車の分割ピッチが転造中、常に一定にできる
というのが主因です。そのかわり値段も3倍くらいしますが…
 因みに当社ではほとんどロートフロー転造です。

お礼

0002/11/30 00:00

ロートフロー転造ですか。 初めて聞きました。 ありがとうございます。ちなみに食いつき刃が設定できるとは どういうことなのでしょうか

質問者
2001/09/18 18:50
回答No.3

転造加工についてお答えします
転造加工とは、切削加工ではなく塑性加工になります。
つまり切粉は出さず、ねじピッチに合わせた山、谷を加工してあるロール状のダイス(コマともいいます)を2個平行に並べ間隔を調整してワークをその間に通すと、ワークが圧縮されてねじピッチが形成されるというしかけです。
転造盤という専用機と、ダイスにイニシャルコストがかかりますが、加工は数秒で完了しますのでトータルコストは安くなります
もう一つメリットがあります、切削でなく塑性変形を利用するため、組織が緻密になり非常に丈夫なネジになることです。
もっとお互い勉強しましょうネ・・・

お礼

0002/11/30 00:00

丁寧な回答ありがとうございます。世の中にはありとあらゆる加工方法がありますが、まだまだ勉強不足で世の中にある加工方法をあまり知りません。固定観念でとらわれずに、新しい情報をとりいれ よりよい物作りをしていきたいです。ありがとうございます

質問者
2001/08/31 08:09
回答No.2

こんにちは!
あまり良回答とはいえませんが、M6ぐらいのネジなら切削にて削り出すよりも、転造で作ってしまった方が早くて安いと思いますが?
うちではそうしています。

お礼

0002/11/30 00:00

回答ありがとうございます。
おネジのてんぞうというのはNC旋盤でも工具さえあればできるんでしょうか? 
できるのであれば どのような工具をつかうんですか、素人てきな質問ですいません。         

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。