このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/11/30 00:00
材質は炭素鋼,合金鋼で径60100で,加工深さは,500-800くらいです。
穴の位置や径のずれは1mm以内でいいラフ穴です。
現状は,ラジアルボール盤でハイスドリルで加工していますが,時間も手間もかかってぜんぜん前に進まないので,これを1/3か半分くらいの時間で加工できないかとおもっています。
ほとんど単品もので,機械も穴あけ専用に使うわけでないので,簡単にセットできて早く加工できる工具を探しています。
下穴を何段か加工してから仕上げ穴径で、加工していますか?
いきなり仕上り径のキリで加工すると時間がかかります。
MCでしたら、ATCが使えるので段取り時間を最小に出来ます。
キリは、先端より切削液の出るタイプの物がありますのでそれを使うと
さらに早く加工できます。(アタッチメントが必要ですが・・・)
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ベークライトの穴加工について
樹脂の加工を行っていますが、今回ベークライトでの加工ということになりました。ドリルで穴あけを行いました。貫通穴です。加工後、うらを 見るとバリバリにかけてしまっ...
ボール盤 穴深さ
初歩的な質問で申し訳ないです。 深さを示す目盛のついていない卓上ボール盤では、 穴の深さを±0.5程度の精度で未貫通にするには、 どのようにするのでしょうか。 ...
sus310s の加工
SUS310Sのシャフトにキー溝(14ミリ)と80マルに貫通穴(13ミリ)の加工を80本する事になりました。 SUS310Sの加工経験無く本数があるので、キー溝...
アクリル板への穴加工
普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのです...
粉末ハイスとコバルトハイスの違いについて
パイ16、加工深さ135mmの穴を横型マシニングで加工をするのにホールドリル(真ん中から切削油が出るタイプ)の購入を考えています。カタログを見ていますと、粉末ハ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。