本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磨耗しない樹脂)

磨耗しない樹脂で凝集性を防止する方法

2023/10/12 19:45

このQ&Aのポイント
  • SUS製容器内での粉体混合試験で、1つの原料の凝集性が問題となっています。凝集性を防止するためには、ボールを使用することが有効です。
  • 製薬においてはコンタミを避ける必要がありますが、磨耗しない樹脂は適切な材質です。ボールを使用して粉体を混合することで、凝集性を防止できます。
  • 約600rpmでシェイクする機械に樹脂製のボールを入れることで、粉体混合時のダマ発生を防止できます。磨耗しない樹脂は適切な材質ですので、おすすめです。
※ 以下は、質問の原文です

磨耗しない樹脂

2001/11/30 00:00

SUS製容器内で粉体混合を試験していますが、1つの原料に凝集性がありダマ発生が問題となっています。これを防止するためにボールを入れてみたいのですが製薬ですのでコンタミは絶対に避けなくてはなりません。樹脂で磨耗しない材質についてご存知の方アドバイス下さい。機械は約600rpmでシェイクしています。よろしくお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2002/01/15 00:20
回答No.3

磨耗し難い樹脂を探しているとの事ですので答えます。
テフロン樹脂・MCナイロン・ジュラコンなどが比較的手に入り易い物です。
御参考までに

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/12/04 18:43
回答No.2

重量(比重差が大きくないと)がないと粉砕出来ないと思いますので、容器内面にテフロンや、PP板等を張り付けて、ボールを金属(SUS球や、セラミック球)にした方が内容物が壁面にもくっつかずにダマになりにくいかもしれませんよ!
ご参考まで。

2001/12/04 13:47
回答No.1

コンタミの事を考えると、テフロンボールや、デルリンボールなんかが良いと思います。
ご参考まで。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。