本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミーリングチャックでリーマ仕上げ)

ミーリングチャックでリーマ仕上げ

2023/10/12 20:32

このQ&Aのポイント
  • ミーリングチャックを使用してリーマ仕上げを行う方法について
  • 市販されている1/2インチ(φ12.7mm)のスプリングコレットについて
  • φ12.7mmのスプリングコレットの代わりにφ13.0のスプリングコレットを使用することの精度について
※ 以下は、質問の原文です

ミーリングチャックでリーマ仕上げ

2002/12/12 09:43

こんにちは
リーマのシャンク径が、1/2インチ(φ12.7mm)
なのですが、スプリングコレットを使用して穴仕上げ
を行ないたいのですが、φ12.7mmのスプリングコレット(インチサイズ)は、市販されているのでしょうか?
例えば、規格のφ13.0のスプリングコレットを使用しても精度がでるものなのでしょうか?
御存知の方、宜しくお願い致します。

回答 (4件中 1~4件目)

2002/12/17 09:02
回答No.4

リーマ加工であれば、フリーに動く方がよいと思いますよ。加工に入れば芯が出る構造の物を自社で作られたらどうですか。

お礼

2002/12/17 09:36

回答ありがとうございます。
弊社では作れませんが、検討してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/12/13 23:44
回答No.3

こんばんわ。
13mmのスプリングコレットで12.7mmの物を掴むと把握力は落ちますが、線当たりで掴むので精度的には問題ありません。
心配であれば、芯を測定すれば大丈夫です。
安定して掴めるまで締め直せば、十分加工は可能です。
超硬リーマ以外なら、ドリルチャックでも、加工可能です。

お礼

2002/12/17 09:33

ありがとうございます。
参考になりました。

質問者
2002/12/12 10:07
回答No.2

こんにちは、

MST-Corporation(参考URL)のデータワンコレットホルダなら、
2m/mの締まり代があるので、つかめるかと思います。

お礼

2002/12/13 08:59

回答ありがとうございます。

質問者
2002/12/12 10:06
回答No.1

こんにちは
だいしょうわせいきの ニュ-ベビ-コレット NBS13-13AA 把握径が Φ12.50Φ13.00となっています カタログ上では口元の振れ1ミクロン4D先で3ミクロンとのことです
なお 0.5飛びののラインナップで把握代が広いのでほぼ対応出来るようです

お礼

2002/12/13 09:00

回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。