本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長尺モノの端面穴加工)

長尺モノの端面穴加工

2023/10/12 20:33

このQ&Aのポイント
  • φ60で長さ約900のSS丸棒の端面にφ10穴を4ヵ所(90°等分)で明けたいと思っています。
  • どのような加工法がありましょうか?
  • アングルヘッドなど考えましたが、予算がありません。お知恵を貸してください。
※ 以下は、質問の原文です

長尺モノの端面穴加工

2002/12/10 22:59

φ60で長さ約900のSS丸棒の端面にφ10穴を4ヵ所(90°等分)で明けたいと思っています。
どのような加工法があるでしょうか?
アングルヘッドなど考えましたが、予算がありません。
お知恵を貸してください。

http://www8.ocn.ne.jp/^hirakin

回答 (4件中 1~4件目)

2002/12/14 09:55
回答No.4

最初の方の答えのように、私も数が少ないのならば、横フライスを使っての加工が簡単で良いと思います。
私も長物の端面に穴加工をする時は、横フライスを使用していましたよ。
横フライスアーバーは主軸とはナショナルテーパーで
接続されていると思います。そのテーパー部に合う立フライス、又はマシニングのミーリングチャックや、ドリルチャックを取り付けます。加工品の固定は、機械テーブルにバイスやブイブロックを組み合わせたりして、固定、位置決めをします。加工品の芯出しは、ピックテスターの振り回しで出来ます。
穴位置は、X軸と、Z軸で位置決めします。
穴深さは、Y軸で加工していきます。
この方法ですと着脱の時他の人の手を借りる事もありますが、長物の加工品も長さの制限をあまり気にする事無く加工する事が出来ます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/12/12 16:54
回答No.3

 精度が厳しくなければの話ですが・・・
1)ワークを固定して、円筒の中心をひろい、そこをX軸Y軸の原点とする。
2)原点から-X、+X、-Yおよび+Yの等距離にある位置を加工すれば、各点は90度に等分されますが。

お礼

2002/12/12 22:29

ありがとうございます。
残念ながらうちには900Lを立てられるテーブルはないのです。

質問者
2002/12/11 21:16
回答No.2

 精度によりますけど木に60mmの穴を開けたものに10mmの穴を開けた治具を作って、穴を開けてみたら如何でしょうか?
 弊社の特殊ノズルを作る時には、そういう手段を使っています。

補足

2002/12/12 22:32

ありがとうございます。
これが一番適当な方法のようです。
木ではちょっと心許ないのでアルミか真鍮で治具作ってモミツケして穴あけしてみます。

質問者
2002/12/11 00:09
回答No.1

こんばんわ。
横型で加工するのが一番です。HP見ましたが横型フライスあるようなので、バイスをZ軸方向に平行に取り付けて加工されては?
縦型MCには乗りませんし・・・
でわでわ。

PS-アドレスが違ってました。(;´д`)
http://www8.ocn.ne.jp/~hirakin
↑これが正解?

お礼

2002/12/12 22:36

ご指摘ありがとうございます。
横型フライスは横型MCのようなものではなくサイドカッターでスリットなどを加工するタイプの機械なのです。これって門形っていうのかな?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。