このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/12/02 19:20
ANSYS5.6による伝熱-構造の三次元の連成解析を行っています.
そこで最初の伝熱解析時に荷重として熱流束荷重をあたえようと考えているのですが,
結果としてモデルの温度が変化しません.
熱流束荷重は,節点にあたえており,一直線に線荷重としてあたえたものと,
メッシュを囲むように面荷重としてあたえたものを両方試しましたが,
モデルの温度は,初期状態の温度と変化がありませんでした.
温度荷重ならばうまくいきます.
熱流束荷重というものは,温度荷重と同じあたえかたではいけないのでしょうか?
どんなことでも良いのでアドバイスお願いします.
どうかよろしくお願いします.
ここの関連サイトにCADCAMCAE会議室というのがあります。ここのCAE会議室でご相談されてはいかがでしょうか。
熱関連ではないのですが、構造解析では単なる荷重としてのデータの与え方、モーメントとしてのデータの与え方が感覚的な意味で異なっていました。Ansysの場合でももしかしたらモーメント負荷の与え方になぞって熱関連の解析を行うと解決への道が開けるかもしれません。当方は伝熱関連の解析は経験がないので念のため・・・・。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
自分の知識の浅さを棚に上げて言うのも変ですが、
『「技術の森」は製造技術に関する質問と回答をつなげるサイトです。』ということのようです。
大学の研究所で行っているような内容では答えられないと思うのは私だけでしょうか?
もしも使用している装置のメーカーなどが分かっておられるのでしたら、そちらに問い合わせをしてみたら如何ですか?
もしくは専門の大学に聞いてみるのも?
余計な事かも知れませんでしたね。
健闘を祈ります。
2002/12/06 12:41
たいへんありがとうございました.
関連するQ&A
抱き板にかかる荷重
上型で パンチ パンチプレート ダイセット だき板という 型で 抜きのエネルギーが5トンの場合 上型の一番上の抱き板へかかる荷重というのは 大体 どれくらいに...
踏板の耐荷重
SS400の厚さ6mmの踏板を作ることになりました。 蓋の寸法が673×635の2枚でアングルの枠にアングルで作成した中桟に載せる感じです。 蓋の耐荷重を計...
受圧面積から荷重値が知りたい
かなり初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてください。 厚さ0.5mmで受圧面がφ6mmの圧力計(容量70kgf/cm2)で荷重として何kgfまで計れるので...
圧入 面圧と抜け荷重について
タイトルの内容について、当方の知識があまり無いため、どなたかご教授頂ければと思います。 外径35mm 2t の円筒のシャフトを 内径34.9mm 1mmのボス...
コンクリートの耐荷重に関する質問
今回 工場にプレス導入を検討しており 床コンクリートの耐荷重を計算いたしたく、コンクリートの厚さと耐荷重の計算に苦慮しております コンクリートの厚さと耐荷重の計...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/12/06 12:41
たいへんありがとうございました.