このQ&Aは役に立ちましたか?
突出板を押す動力
2002/09/12 17:15
- 成形機に付いて型締めされている状態で突出板を押す方法を探しています。
- 成形機で突出板を押すことは事故の恐れがあるため、代替の動力を求めています。
- 突出板を押すための適切な動力についてご存知の方はいますか?
突出板を押す動力
プラ型の設計・製作をしております。成形機に付いて型締めされている状態で突出板を押したいのですが、それは事故になる恐れがあるので成形機では出来ないようになっています。そこでその代わりになる動力を探しています。何でも結構です。ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
回答 (3件中 1~3件目)
私は型屋なので詳しい内容は存知ませんが…
成形機のオプション(特別仕様)として機械発時に
組み込まれるものと記憶しております。
尚、「プレスα」用の専用油圧回路が別に必要となる
はずですから、後から追加改造は不可と記憶しております。
詳しい内容・仕様等は成形機メーカー、下記URLにて
問い合わせて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
かなり以前に住友重機など何社から販売されていた
「プレスα」が質問の回答になるのでは?と思います。
参考までにURLを書き込みます。
何故、そのようなことが必要か分かりませんが、
?外部の動力として・・・
電気,油圧,エアーなどが考えられますが、安価で容易なものはエアーでしょう。但し、あまり力はありません。
?金型の機構として・・・
スプリング,型締め動作によるクランク動作
などが考えられます。
どれくらいの圧力が必要でしょうか?
また、その目的は?
お礼
2002/09/16 08:25
ご回答ありがとうございます。参考URL拝見致しました。プレスαはそれを一般の成形機に取り付けて型締め中でも突出が行えるようにするシステムなのでしょうか?それともその仕組みが機能として既に組み込まれている成形機なのでしょうか?