本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一自由度系の振動)

一自由度系の振動についての質問

2023/10/12 22:40

このQ&Aのポイント
  • 一自由度系の振動について勉強しています。正弦振動がある物の除振を考えています。
  • 単純な上下の振動なのですが数式等の資料が全く無くて困っています。一から勉強中なので何処か良いサイト等があれば教えてください。
  • また、何か良い書籍等をご存知でしたら教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

一自由度系の振動

2002/08/20 16:07

振動について勉強しています。
正弦振動がある物の除振を考えています。
単純な上下の振動なのですが数式等の資料が全く無くて困っています。
一から勉強中なので何処か良いサイト等があれば教えてください。
また、何か良い書籍等をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/08/21 13:10
回答No.2

はじめまして
私は現在、某大学院で機械力学を専攻しているものです。振動学は数学の知識をかなり必要としますので、数学の参考書も用意した方が良いでしょう。私が普段参考にしている参考書は以下のようなものです。
1.亘理厚:機械力学(旧:機械振動)
2.小寺・矢野:演習で学ぶ機械力学
3.鈴木・西田ら:機械工学のための振動・音響学
4.デン・ハルトック:機械振動論(絶版)
5.チモシェンコ:工業振動学(絶版)
6.ワイリー:工業数学(上巻)
この中で、最初は2.をオススメします。演習が多く、比較的理解しやすいです。3.は振動学の歴史や音響学についても記載されています(私の恩師の著書です)。1.については数学の力がないと結構大変かもしれませんが、内容は充実していますので、基礎知識を身につけた上での購入をオススメします。4.5.については現在絶版ですが、どちらも名著です。6.は数学の教科書なのですが、機械や電気回路等の章を設けてあり、1自由度の振動から連続体の振動まで扱っています。また、数値解析の初歩についても記載されており、工業数学の本としては名著です。この本は是非購入して頂きたいと思います。
以上まとめますと、最初は2.6.を購入し、ある程度基礎を固めた上で1.3.などの購入をオススメします。
また、参考URLとして振動現象を目で理解するページを見つけましたので記載します。

お礼

2002/08/21 14:36

ご回答、ありがとう御座います。
数学の知識ですか・・・まあ当然ですよね。
とりあえず、おっしゃる通りにしてみます あまりのんびりも出来ないんですが がんばります!!
また、何かありましたら相談に乗ってくれると助かります。
宜しくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2002/08/21 23:06
回答No.3

すでによいアドバイズと参考書が示されていますので補足として亘理 厚、小林節夫共著の機械力学演習 共立出版がお勧めです。
なお単純な上下振動ということは、1自由度系か2自由度の線形に置きかえて対策してだめでしょうか、系の固有振動数がどのくらいで、外部から与えられる加振振動数がどのくらいで、それか振動するものに直接か、載ってる台を揺さぶるのか?固有振動数と加振振動数が一致したときが共振で振幅最大だから、できるだけ両者を離す、および減衰を付加することなど基本でだめなら、分布定数系、非線形となりこれは計算機活用しないと単純にはいきません。

お礼

2002/08/22 16:43

ご回答、ありがとう御座います。
台を揺さぶり、その台上の物を除振するような形になると思います。
ばね、やらダンパを入れるつもりでいるんですが・・・
何かあったらまた宜しくお願いします。

質問者
2002/08/20 17:14
回答No.1

yuucyanさんこんにちは
ご存じとは思いますがURLを記載します。

お礼

2002/08/21 12:56

ご回答、ありがとう御座います。
参考にさせていただきます。
計算式とかも知りたいんですよね・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。