本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじ切った時の端面なのですが・・・)

ねじ切り後の端面とバリについて

2023/10/12 23:28

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方がnc旋盤を使用してねじ切りをした後に出る端面とバリの問題についてご相談です。
  • ねじ切りの前に外形を仕上げているにもかかわらず、ねじ切った後の端面がうまく仕上がらず、バリが出てしまう現象についてお教えください。
  • ねじ切り作業後の端面とバリの問題に関して、初心者の方から解決方法をお伺いしたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ねじ切った時の端面なのですが・・・

2002/07/14 23:49

初めまして。
今年から仕事でnc旋盤を使っています、初心者なのですが
ねじ切りをした後の端面と、ねじ切りの最後にバリが出てしまいます。
ちゃんとねじ切りの前に外形を仕上げているのですが
何故でしょうか?
お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/07/15 23:13
回答No.3

こんばんわ
私も以前同じことで悩んでおりました
今現在でも完璧な解決方法は見つかってないです^^;
短面はおそらくC面取りをしてると思いますがそうするとさらえ刃ってあたらないんですよねぇー(たぶん)ねじの最後もさらえ刃あたらないし・・・だから私の場合はC面つけてネジたてた後にもういっかいC面だけはしらせています。そうすると表にはバリは出ませんが・・内側にたおれますのでいり口だげダイスを通してます。そうすれば見た目はきれいになります。ご参考までに・・・

お礼

2002/07/16 00:39

へぇ、そうなんですか。
早速やってみて上司をビックリさせてみます。
ありがとうございました!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2002/07/16 00:17
回答No.4

はじめまして。
えーと、お答えしたいのですが現状をもう少し詳しく知りたいです。
材料とネジの総切込み量、パス回数を教えて下さい。
それと、刃物はさらえ刃ですか?

お礼

2002/07/16 00:50

サライ刃付チップを使用しているのですが、
初心者なのでどう説明したら良いのか・・・

ご返事ありがとうございました!!

質問者
2002/07/15 10:23
回答No.2

こんにちは。

1,既出ですが さらえ刃付きチップを使用する。
2,さらえ刃チップが無いサイズであれば ネジ切り後に 外径をゼロカットする。
3,端面はどうしても出ると思いますが ネジ山角度に面取りを合わせて バリの出を最小限にする。

あまり良いアイデアは出ませんでしたねm(_ _)m

お礼

2002/07/16 00:43

いえいえ、そんな事ないです。
もともと上司がわからない事で、
初心者の僕がこのサイトで、こっそり学んでおこうと思いまして。
だから、僕にとっていい勉強になりました。
ありがとうございました!!

質問者
2002/07/15 05:48
回答No.1

切削する材質により多少がありますが、バリは出る物です。そのバリを最小限する為に、刃物材質や切削条件を適宜選択しなければなりません。又、発生したバリの除去方法もいろいろとあります。
単純にねじ切りしてバリが残らないようにするには、サライ刃付のチップを使用するとよいと思います。

補足

2002/07/16 00:47

サライ刃付チップを使用しているのですが、
初心者なのでどう説明したら良いのか・・・

ご返事ありがとうございました!!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。