このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/04/10 23:18
今は青木○学研究所のルブローレ○を使っていますが
離型性がイマイチです。(濃度を2倍にするといい)
その前は、日米のキャスターエースを使ってました。
なんでも、ルブロー○ンの方が低価格だそうで。
(でも、2倍入れたら余計に高くつく気がするけど)
何か、手頃な値段でいいもの無いでしょうか?
水溶性でお願いします。
機械は25tと50tです。
玩具中心の、複雑な形状のちびっちゃい製品ばかりです。
私どもの工場はMgの鋳造品を量産しております。
離型剤の選定及び条件出しは成形担当者の重要な
役割です。各鋳造(成形)メーカともノウハウになっていてなかなか教えてくれないのですが、私もメーカーに聞いたり、実際にスプレー実験で付着量・堆積性・熱分解性を評価し、さらに鋳造実験による焼付き性・鋳肌品質を評価した結果。
松村石油様のモルゾールS6268Tが離型性・焼付き性・湯流れ性・金型堆積性などいずれも優れていました。素材・製品によっては異なると思いますので試験をして頂き、判断されてはどうかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
亜鉛ダイカストの焼付け温度
新規に亜鉛ダイカストを静電塗装して、顧客から塗装したら製品が歪んだとクレームを受け調査しています。 物は亜鉛ダイカストのリング状のフレームで厚みは1mmです。 ...
リン酸亜鉛処理が塗装下地として、アルミダイカスト…
リン酸亜鉛処理が塗装下地として、アルミダイカストADC12へ有効ですか? アルミダイカストADC12への、リン酸亜鉛塗装下地処理は、化成処理としてのアンカー効...
溶融亜鉛メッキ及び亜鉛溶射への塗装工程
2つの表面処理上への塗装について質問します。 1つは溶融亜鉛メッキへの塗装に関し密着性に問題があるとの話をよく聞くのですが、標準的な塗装工程はありますか?また何...
亜鉛コーティングワイヤーについて
はじめまして、よろしく御願いします。 早速質問なのですが、今使用しているコーティングワイヤーが、 加工時にコーティングの粉?が出て、頻繁にメンテナンス(ガイド、...
アルミダイカストの収縮率
アルミダイカストの収縮率を知っている人、仕事の関係で、知りたいので、知ってる人教えてください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。