このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/03/27 21:46
こんばんは。
弊社では、テフロンを研磨剤にて研磨していますが、研磨剤がテフロンに埋没しているのか?拡大して見るとラップ面に多数の反射痕が見えます。
洗浄は、3波式の超音波洗浄機で10分程度行っていますが、なかなか思うように取れません。なにかよい洗浄液及び洗浄方法はないでしょうか?
軟質の樹脂を研磨するような場合は、どのような研磨剤が適しているのでしょうか。
だれかご教示下さい。よろしくお願いします。
反射痕とは、どんな状態でしょうか?
異物が反射しているのですか?
どの程度の表面にするのですか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
軟質材に超音波を当てても思うような効果はでにくい様です。
この場合、洗浄工程はブラシ状の物で物理的にこすっては如何でしょうか。
お役に立てるかも知れません。
ご興味が有れば、参考URLうよりご連絡ください。
関連するQ&A
テフロンとゴム
はじめまして。 フランジパッキンの接液側がテフロンコーティングされているのを見かけます。 テフロンを成型した後、ゴムを焼き付けているように思えます。 ゴムとテフ...
F特性とA特性での測定結果の違いについて
騒音レベルをF特性で測定した際に100dBだった場合、A特性では何dBでしょうか?90dB~110dBくらいでF特性での測定とA特性での測定結果にどのくらいの違...
PP樹脂材料の特性
PP+TD40という原料をご存知でしょうか? 自動車のエンジンルーム内の部品に使われているようです。 メーカー名、特性等がわかりましたらお教え下さい。
油圧製品 作動油 温度 特性
油圧製品の漏れについてですが、 通常、作動油温度が上がれば上がるほど作動油粘度が小さくなってくるので、油圧製品の隙間漏れが増えて、容積効率等が悪くなるとおもいま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/04/01 21:55
連絡がおそくなりましてすみません。反射痕とは、研磨剤の反射物だと思われます。
どの程度の表面といわれると即答出来ないのですが、平面度が23マイクロ程度を望みますが・・・。もちろんキズがあっては困りますけど・・・。
何かあればご教示下さい。