このQ&Aは役に立ちましたか?
ネジの囓り付きについて
2023/10/13 02:22
- ネジ加工を業者に依頼して、その部品を使用して装置を組み込んでいますが、最近ネジの出来が悪いようで、組み合わせた場合に、ネジが噛んでしまう問題が発生しています。
- ネジゲージを使用して、そのネジの善し悪しは判断しているつもりなのですが、何か盲点があるのでしょうか?
- 弊社で使用している材質はSUSが主流です。
ネジの囓り付きについて
2002/02/27 16:58
いつもお世話になっています。
弊社では、ネジ加工を業者に依頼して、その部品を使用して装置を組み込んでいますが、最近ネジの出来が悪いようで、組み合わせた場合に、ネジが噛んでしまう問題が発生しています。
ネジが噛んでしまう理由っていったい何なのでしょうか?
弊社では、ネジゲージを使用して、そのネジの善し悪しは判断しているつもりなのですが・・・、何か盲点があるのでしょうか?
弊社で使用している材質はSUSが主流です。
何卒お知恵をお貸し下さい。
回答 (6件中 1~5件目)
ネジゲージ(限界ゲージ)が無理なく通るのであれば、有効径とピッチはOKと判断して良いと思います。
オネジのネジ外径,メネジのネジ内径,ネジ谷径も確認してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
オネジの上側と言うのは、ねじ山の頂点なのでしょうか?
そうだとすれば、外径が大きいか、ピッチずれ可能性が考えられます。タップ加工とフェーシング(旋盤加工)では、仕上がりにずれがあると思われます。
タップは、あらかじめ設定されたリードに沿って切り込んで行きます。それに対してNCなどの旋盤では、電子信号の時差や機械的な動作のずれが関係して、100%の精度は難しいです(タップも100%ではないのですが)。
その他には、オネジのダコン(すみません漢字忘れました)も考えられますが、SUS材では可能性は低いですね。
もう1度、有効径と不完全ネジ、それとピッチずれを確認して見てはどうでしょうか。
最後に、メネジはオーバーサイズのタップは使えないのでしょうか?
焼き付けの可能性が高そうな気がしますが・・・。
メネジのほうですが、ネジ模範はすんなり通りますか?材料にもよりますが、メネジ側なんかもステンの場合だとタップをたてた時の下穴が小さいのかもしれませんねぇ。
補足
0002/11/30 00:00
早速のご回答ありがとうございます。
ネジゲージを通しても、スムースに入りますけど・・、ネジゲージでは有効径、ピッチしかみれないのでしょうか?
おはようございます。噛み込みとは焼き付きでしょうか?
他の方のチェックに該当項目が無い場合 サイズが不明ですが比較的大径の場合 オネジ,メネジのクリアランスが少なく潤滑のない状態で エア-インパクトレンチを使用して高速で回転させますと 焼き付きを起こします。
補足
0002/11/30 00:00
早速のご回答ありがとうございます。
ネジサイズは、M10P1.0です、スパナで締めていることから、摩擦による焼き付きの可能性はないと思うのですが・・・、
質問内容からするとオネジに問題があるなら、
●外径
●リード
●不完全ネジ
●バリ
●刃物(チップ)
●ネジ山が潰れている
メネジなら、
●下穴
●タップサイズ
●ネジ面の傷
などが考えられます。
オネジは輸送時に落としたりするとネジ山がつぶれてしまったり、メネジはエアーブローが不十分な場合、切りくずなどが付着して引っかかることがあります。
追ってネジの種類・ネジのサイズ・リード教えて下さい。
補足
0002/11/30 00:00
早速のご回答ありがとうございます。
弊社で今回問題となったネジサイズはM10P1.0でした。
ネジが囓り付いた箇所を見るとオネジ山の上側なのですが、このことから何か分かるでしょうか?
補足
0002/11/30 00:00
連絡がおそくなり、すみません。
現在、オネジ・メネジ共にネジゲージによる検査を行っていますが、囓り付いたものと同じロットを全数検査いたしましたが、ゲージによる不良品はありませんでした。これだけでは、有効径・ピッチの検査として不十分でしょうか?他に正確にピッチを計測する方法はあるのでしょうかね?
また、不完全ネジ部分はどのような項目を確認すればよいのでしょうか?
ご教示願います。