このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/01/13 10:44
アルミの板をプレスで打ちぬいたものを部品として使っているのですが、桐とられたように塚ガっていない部分があるので、どうしても形状的に反りが出てしまいます。
しかし、この形状を変えることなく反りをできるだけ無くしたいのですが、製造方法等で解決できないものでしょうか?
打ち抜き時に、抜け側を弾性体(ウレタン等)で押さえて置くと反りが出にくくなりますが抜いた物の処理をしないといけなくなります。
(抜いた物を取り除く行程が発生します)
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
アルミ ポリッシュ後のサビ防止
当方素人ですので、理解し易い回答をお願い致します。 バイクのアルミパーツの表面を耐水ペーパーで研磨後にピカール等の研磨剤でポリッシュしています。 しかしすぐに...
4隅を支持する長方形状ベース板のたわみ
こたつのような形状(上面に長方形状の板とそれを支える4隅の脚4本)の上面の長方形板に等分布荷重がかかる場合と中央の一点に荷重かかかる場合の長方形板のたわみと曲げ...
アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。
初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)...
SKゲージ鋼のミガキ材 SK□□M
社内の過去図面を修正中なのですが、 形状:両口開先スパナ形状 t3 サイズ50x200程度 口幅公差+0.1 材質:SKゲージ(ミガ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。