本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

耐熱性で電極に使えるフィルムって何かありませんか?

2002/01/11 23:59

耐熱性(750℃くらい)の電極に使えるフィルムってないでしょうか?
例えば電子顕微鏡のカーボンテープのようなもので、粘着剤のついてないようなものとか・・・。メッシュや綿のようなものでも構いません。
なにか良いアイデアお持ちの方、教えていただけませんか?

回答 (4件中 1~4件目)

2002/01/17 10:07
回答No.4

saitoさんのご指摘の通りですね。
アルミや銅じゃ、無理でしょうね。

タングステンあたりなら耐熱性という点では大丈夫でしょう。
空気中の使用ならば、酸化しにくいか、酸化しても酸化物が脱落しにくい(体積変化が小さい)、酸化物がそれなりに導電性を持つ…といった条件もクリアする必要がありますね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/01/13 11:55
回答No.3

メッシュで良いのでしたらカーボンファイバのクロスでは如何でしょうか。
通常エポキシレジンを含浸させ加温硬化して使用しますが、クロスのままで
使用すれば電気的にも導電性もあり、安定していると思います。
耐熱性については、具体的な数値は存じませんが(不勉強ですいません)自
動車競技のトップカテゴリーで使用されている、ブレーキロータにはカーボ
ンディスク、パッドが赤熱するまで使用されているので、かなりの耐熱性が
有る物と思います。
1Kと言われているクロスでしたら割合薄いと思います。

ご参考程度に。

2002/01/13 10:15
回答No.2

耐熱性750℃の金属ですか?
雰囲気は通常の空気ですか?
750℃で酸化しない金属を選定してください。
もしかしたら「金」等の高価な物になるかも知れません。
アルミは無理でしょう。

お礼

0002/11/30 00:00

金泊でできそうです。どうもありがとうございます。

質問者
2002/01/12 08:40
回答No.1

フィルムってあると、有機物を想像してしまいがちですが、電極なら金属って事でしょうし、金属箔ではいかがですか?

手近なとこでは、アルミ箔。ちょっと探せば、銅でもSUSでもあると思いますが。まあ、使い方次第ですが。

お礼

0002/11/30 00:00

あ、そうですね!薄い金属箔なら大丈夫かもしれないです。
ありがとうございます。やってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。