このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/01/09 11:37
以前なにかで見た記憶があるのですが、表から刺して回転させると遠心力で刃先が開き、引き上げることで逆テーパ穴加工ができるツールを探しています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
ju-sunami様>ご指摘ありがとうございました。勉強になリました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おはようございます
この件 確かに面取り工具として紹介しました。asaokaさんの逆テ-パ-という表現から寸法は分かりませんでしたが穴を通って逆に加工できる工具は多分これだろうと言うことです。
BIGのカタログでは逆面取りツ-ルとしてエリックス(ウラザグリ,バリエイションとして逆面取り有り)とホレイ(バリカット,バリカットコファ,バックスカット)とを記載しており私が紹介したものはエリックスの方です。BEAT-Sさんのおしゃっているのはホレイの方だと思います。
ju-sunamiさんがお答えのツールはバリカットコファという面取りツールで、逆テーパ穴を加工できるものではありません。バーオフツールも同様です。前者は板バネ方式、後者はシャンクの弾性変形で挿入がわとは反対側の開口部面取りができるツールです。
私は勉強不足なので、asaokaさんが見たことのあるツールを見た事がありません。分かったら是非教えて下さい。
手元のカタログではBIG+ERIXとなっております。
ちなみにサイズは穴径φ4.5と面取り径φ8穴φ30面取りφ55までの何種類かの組み合わせがあるようです。45°が標準のようで他の角度は要問い合わせとなっています。
台は変換ミスです。
0002/11/30 00:00
ありがとうございました。
再度、大昭和へ問い合わせてみます。
こんにちは
表から逆転で刺して正転させると遠心力で刃先が開 き、引き上げることで裏面取り(刃物を変えると裏ザグリも可能)加工ができる物は見たことあります。蝶番の様な構造です。たしか輸入品で台昭和が取り扱っていたと思います。
0002/11/30 00:00
早速のご回答ありがとうございます。以前、「糸面取り・・」の時もありがとうございました。
ところで、「台昭和」ではインターネット検索でヒットしなかったので、「BIGツール」の「大昭和」かと思い問い合わせたところ、「うちではないですね。」といわれました。できましたら、「台昭和」の連絡先を教えて頂けないでしょうか。
関連するQ&A
ベークライトの穴加工について
樹脂の加工を行っていますが、今回ベークライトでの加工ということになりました。ドリルで穴あけを行いました。貫通穴です。加工後、うらを 見るとバリバリにかけてしまっ...
型彫り放電加工機での揺動加工機能
お世話になります。 「数値制御型彫り放電加工機」技能検定試験の一問なのですが・・・ 真偽法で テーパ穴は、数値制御型彫り放電加工機の揺動加工機能を用いても テー...
テーパーリ-マ加工
S45Cに深さ70mmで、Φ8のテーパーピン用の、穴加工を、マシニングセンターでしたところ、二個目で、リーマが折れました。どのような加工方法ですればいいか、教え...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
管用テーパーねじ PT1(20A)とは?
毎々お世話になります。 このたび管用テーパーめねじのある部品の加工依頼がきました。 あまりねじ加工の経験がないので、記号も分からなかったのですが、 調...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
0002/11/30 00:00
ju-sunamiさんからの情報で直径4.5mmからとのことでしたので、実はまだメーカに再問い合せしていません。直径4mmのストレート穴(肉厚6.5mm)の片側を4.5ないし5mmにしたいと思っています。放電加工も考えていますが、今のところ最有力候補は逆コーン型のリュータ刃です。