このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/12/15 14:47
耐風圧の計算をしなければならいのですが、断面係数と断面2次モーメントの数値をだす事でつまづいております。断面2次モーメントの計算式について図面上のどの数値をとって計算式にあてはめていくのかをわかりやすく教えていただけますでしょうか。
製品はシャッターです。
シャッターですと蝶番部分が断面二次モーメントがもっとも大きいとしますと、これだけを基にしてプレート部は無視するのが普通でしょう、問題は風圧力で、単純にシャッターに直角にあたる風の圧力というわけにもいかず、方向と脈動をどう捉えるかだと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
このサイトの検索欄から,「箱型」で検索すると,
最初に,#5325「箱型のタンク強度計算」が出てきます。
これは,参考になりませんか。(シャッターには素人です。)
2003/12/15 16:21
有り難うございます。早速参考にして再度計算に挑戦します。
関連するQ&A
補助投影図等の詳細図について
はじめて質問します。 複雑な図面で、あまり重要ではない箇所の断面がどう見ても斜面になってます。他の斜面箇所は断面図で、ちゃんと記載があるのですが、そこには詳細図...
SUS材への高周波焼入れ
ギアの歯部に高周波焼入れの指示がある製品があります。 図面上には密度・硬さ・強度を満足する事と指示がありますが、別途指示として、ボス部にオ-ステナイト系ステンレ...
コレットチャックの把持力計算について
初めて御質問させて頂きます。 コレットチャックのテーパを2θ=16°、ドローバー推力=2.0kNの場合、今までは単純に移動量の逆比と考え、把持力=2.0kN/...
安定・転倒モーメントについて
段積みされた製品の安定モーメントと転倒モーメントの値について不明な点があります。 公式を調べていく中で 安定モーメント:幅÷2×質量×重力加速度 転倒モーメン...
ダイクッションでの製品をおさえている力の計算
ダイクッションを使う曲げ加工において製品が動いてしまったときのエアー圧力から実際に 製品を押えている力を知りたいのです。エアーと力の関係はプレスの機械に書いてあ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/12/16 13:20
考えなくてはならないことがたくさんあるのですね。教えていただいたことを確認します。ありがとうございました。