このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/11/25 14:50
300℃程度までの耐熱性を有するゴム状の磁石を探しています。 ハサミ・カッター等で容易に加工出来、接着剤等で金属に固定できるものが理想です。あと
安価であることも条件です。上記条件に合う良いものをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
150℃まででしたら全く問題ないのでは。
でも通常に使われるゴム磁石ではちょっと無理かな。
NBRかシリコンゴムのゴム磁でしょうね。
ゴムである必要はありますか。
硬くても良ければ・・・200℃まで耐えられる物なら有りますが。
カッターで削れます。
着磁はどうしますか。
後は錆の問題が有りますので、錆が問題になる所では別の手段をする必要があります。
でも150℃でちょっと力を入れてはずせるならフェライトでも問題ないかも
後は数量がどれぐらい必要かと言うことでしょうね。
数十個で終わりならば数十円では難しいか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
オーダーメイド磁石を作ってくれる会社です。
300℃までゴム状として利用できるゴムはシリコンゴムぐらいでしょうか。
ネオジウム磁石を配合した物はあります。
磁力がどれぐらい必要化により、他の磁粉を入れることも考えないと行けないかも。
はさみ、カッターで切ることも可能です。接着剤で付けることは接着剤を選ぶ必要はあるでしょう。
安価か?これはいくらぐらいをお考えか、どれぐらいご使用になるかで変わってきます。
使えるかどうかはご使用の状況と必要な特性が判らないと何ともいえません。
お問い合わせいただければと思います。
2003/11/25 20:17
アドバイスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、
磁力は人が少し力をいれて外せる程度で、
使用状況は常温⇔150℃を繰り返しの熱負荷がかかります。
また値段については、φ3×3mmくらいのものを複数作製して、1個あたり数10円程度で考えています。
以上の条件で相談に乗ってくれるメーカーをご存知でしたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。
関連するQ&A
耐熱の両面テープを探しています
・工程内で加工中のワークの固定に使用します。製品として出荷はしません。(工程内を耐えられれば良いです) ・耐熱温度は、炉内で約130℃、40分 ・ステンレスと銅...
テフロンとゴム
はじめまして。 フランジパッキンの接液側がテフロンコーティングされているのを見かけます。 テフロンを成型した後、ゴムを焼き付けているように思えます。 ゴムとテフ...
炭素の拡散について
炭素の拡散を利用して金属を加工するという技術を目にして、その実験は真空雰囲気中で行われていたんですが、真空度しか変化させていませんでした。 そこで、真空度を固定...
耐熱シリコンはゴムなのに260度まで溶けないのはな
耐熱シリコンはゴムなのに260度まで溶けないのはなぜですか? 普通のシリコンと何が違うのでしょうか?
板金部品への網の取り付け方法を教えて下さい
板金設計をしています。 吸気口の部品として円柱状に丸めた板金の外周面(側面)に穴を開け 金属製の網(網の対角が約3mm)を溶接しフィルタとして使用しています。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/11/27 09:06
essenさん、
アドバイスありがとうございます。
早速問い合わせてみます。