このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/11/08 12:45
細いピンの先端として押しても曲りにくい線材を教えてください。現在40μのピアノ線で試していますが、剛性が足りません(少し押すと直ぐにまがります)。
ダイヤチタニットなどの超硬合金は鋼の3倍程度の剛性(高ヤング率)を持つものがあります。
超硬合金で検索してください。
参考URLは一例です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
タングステン線などはいかがでしょう?
ピアノ線よりは剛性はあると思います。
2003/11/25 08:53
ありがとうござました
関連するQ&A
ハイポイドギヤの伝達剛性について
ハイポイドギヤの回転力伝達方向の剛性について教えてください。 ハイポイドギヤは振動に強いとありますが、確かに一度に複数の歯がかみ合っているので次の噛み合いへの...
妥当な幾何公差
毎々申し訳ありません。 妥当な幾何公差の設定方法が分かりません。 図のように、溶接で製作したイケールにロッドレスシリンダを取り付けて、ロッドレスのテ-ブルにL字...
ルアーテーパの規格を教えてください
注射器の先端テーパーに合せて部品を取り付けたいのですが、先端の形状がルアーテーパーと呼ばれているようです。 ルアーテーパーの規格又はテーパーの角度だけでもご存じ...
位置決めピン圧入穴の公差について
位置決めピンの挿入穴(位置決めピン圧入側)の公差について、どのように決められていますか。 ミスミのMSの並行ピンなどプラス交差のものを圧入する場合を知りたいです...
衝撃荷重値の算出方法
いつもお世話になります。 衝撃荷重値の算出方法について教えて下さい。 ・片持梁の先端に重さ0.3kgの物が時速100kmで衝突します。 ・この片持梁は先端に4...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/11/25 08:53
ありがとうございました