本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロボドリルを使用した3次元曲面樹脂切削)

ロボドリルを使用した3次元曲面樹脂切削

2023/10/13 05:24

このQ&Aのポイント
  • ロボドリルを使用した3次元曲面樹脂切削についてのCAMの選び方と注意点を解説します
  • 樹脂製品の試作において、ロボドリルを使った3次元曲面切削の効率的な方法をご紹介します
  • ライノ+クラフトミルを導入することで、ロボドリルを使用した3次元曲面樹脂切削の品質向上が期待できます
※ 以下は、質問の原文です

ロボドリルを使用した3次元曲面樹脂切削

2003/10/28 14:03

マシニングを購入しましたが、どのようなCAMが
使い勝手良く演算スピードが速いのでしょう。
データはIGESを客先より提供され、見積、加工の順に作業は進むと思います。
加工物は樹脂製品の試作段階ですが、無線機や電話の
ように曲面で出来ている物です。
是非、アドバイスをお願い致します。

皆様には大変ご親切にお世話になりました。
最終的には、ライノ+クラフトミルを導入する事と
なりました。
ここに至までの不安に親身なアドバイスに
感謝し、締め切る事と致しました。

回答 (3件中 1~3件目)

2003/11/03 17:56
回答No.3

以前にエンジン部分の樹脂型を削っていました。IGESを編集するならRhinoceros(ライノセラス)が良いでしょう。英語版になりますがサーフェースを取り扱うなら安価だし使いやすいと思います。MASTER-CAMも変換率は良いと思います。ただM-CAMのCAMはいらないでしょう。CAMはWorkNCで良いと思います。自動3軸NCプログラム作成ならば今のところ処理速さは最速でしょう。ちなみに私はCATIA V5を使用しているのですがCAMはWorkNCです。

お礼

2003/11/03 23:08

ぴょんきちさんありがとうございます。
ライノも本日サンプル版をDLして使用してみました、
なんと日本語版が存在するとの事でした、
現在時点では、明日評価資料が手元に届く予定ですので、
ライノ+クラフトミルで再度検証を行なおうと考えております。
親身なアドバイスに感謝いたします、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/10/30 14:33
回答No.2

同業者(自動車系だけど)です。
すでに答えられた方がいますが、igesですとデータ変換時のエラーがコワイです。CAD,CAMごとに相性の問題もあり難しいです。
3D-CADをお持ちでなければCAD/CAM(CAD機能を使って修正するわけですね)を、3D-CADをお持ちであればそれと相性のよいCAMを探すのが第一だと思います。
IGESの場合は、かなりの確率でデータの修正が必要であることを覚悟する必要があります。
演算スピードについては、PCの性能により変わりますのであまり気にしないほうがいいかと思います。
出張デモであればその際にお使いのPCにインストールしてもらったり、デモPCのスペックと比較すればよいでしょう。
演算スピードよりは使い勝手の方が重要ではないでしょうか。複数パスの連続演算やシミュレーション機能が充実したものが、どうせならオススメです。
シミュレーションは、浜松合同のナスカでもいいかもしれません。なかなか多機能なソフトです。

お礼

2003/10/31 08:13

アドバイスありがとうございます、お礼が遅くなり
申し訳ありません。
早速来週デモに来て頂けることとなりました、
結果は必ず報告致します、(クラフトミル)
補足:CADはPRO-Eがありまして今までも
IGESファイルを扱った実績がありますので、壊れファイルの
経験もあります、VXを拝見したときにその補正能力が
素晴らしく良いなと感じCAMも付いていて更に
5軸までステップアップが出来るとの事でした。
(5軸加工はファナックさんに無理と宣告されてます)
いずれにしても、クラフトミルのデモ結果で再考してまいりたいと思います。
今後も宜しくお願い致します。

質問者
2003/10/30 09:42
回答No.1

ふー。先の長い話ですね。
10年計画かな。
CAMは、同業他社に聞くのが一番ですね。試作関係だとクラフトミルなんんかいいかも。IGESは苦労しますよ。わからないことがあったらまたら質問してくださ。一遍には説明できません。本が一冊かけちゃいます。

お礼

2003/10/30 09:55

厳しいご意見ありがとうございます。
10年の100分の1程度で稼動させようとしてます。
ソリューション展示会でVXと言うCADCAMをみて
値段と謳い文句に良いかなと思ったのですが
いざ資料を取寄せると内容が全然違っていて
途方に暮れ、ここに相談したら良い解答が頂けるかなと
掲示させて頂いた次第です。
早速クラフトミルを調べさせて頂きます。
今後も皆さんにおすがりするかと思いますが
宜しくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。