本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガイドピンのかじりについて)

ガイドピンのかじりについて

2023/10/13 06:17

このQ&Aのポイント
  • 金型メーカーに依頼しているガイドピンがかじる問題が発生しています。
  • ガイドブッシュの変更など対策を試しても効果がなく、他の原因が考えられます。
  • 他の金型では同じような扱いをしていてもかじらないため、工場側にも要因がある可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

ガイドピンのかじりについて

2003/10/06 22:38

はじめまして。成形工場で金型の管理をしている者です。
現在、弊社の金型は2社の金型メーカーに製作を依頼しているのですが、1社の方の金型だけ、ガイドピンがかじってしまいます。(場所はまちまち)ひどい時はファーストトライ後200ショットくらいで。ガイドブッシュを違う物に変えてもらったりしたのですが、効果無しです。
モールドベースを違うメーカーに変えてもらうように依頼した方が良いのでしょうか?それとも他に原因が・・。ただ、もう一社の金型は同じような扱いをしているのに、何百万ショット打ってもかじっていません。もし、成形工場の方でかじる要因があるような事があればご指摘頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/10/08 10:48
回答No.6

こんにちは なるほど皆さんのご意見も確かに
原因の一つでしょう。私も昔はGPのカジリに
悩まされ色々と試作を行った経験があります。
その原因を模索した結論はモールドベースの製
作工程にありました。

それまではF社からポケット穴なし(おも型)を
購入し当社内でポケット穴・水冷穴明け加工を行
っておりましたが、それがGPカジリの大きな原因
だったのです。
そもそもS55C鋼材プレート(型板)中央に穴を
明けた時点で鋼材内部に応力が発生しプレートの
平面度や外径に歪が発生します。 つまりポケッ
ト穴加工前に精度よく加工されてあるガイドピン
ブッシュの位置精度や垂直度を狂わせてしまって
いたのです。その他に水冷穴明けなど切削加工時
に発生する熱膨張収縮も位置制度を狂わす原因で
した。
その原因をF社に相談したところ?「追加工を依
頼されれば受けた段階でまず始めに型板へポケッ
ト・水冷穴加工を行い歪を取ってからガイドン・
ブッシュ加工を行います」とのことでした。

それからは全てのベース発注はポケット・水冷穴
を追加工依頼し現在に至るまで納めた金型にカジ
リの発生はありません。追加工分だけベースの購
入費が高価にはなりましたが、精度良く製作した
キャビ・コアがGPのカジリが原因で早期に破損す
る事を考えれば決して高くはない金額でした。

原因を探るのでしたら?型屋さんにそれとなく
ベース製作時の上記工程を聞いてみて下さい。
多分?違いがあると思われます。

お礼

2003/10/08 11:18

ありがとうございました。とても参考になりました。
モールドベースの製作工程も聞いてみるように致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2003/10/08 11:07
回答No.7

製作会社の違いにより症状が異なるのは、確かにK1さん,tatuさんの言われるとおり、製作方法,過程を調査するのはごもっともです。
私は、専門家と書いても成形のほうで、かじりが徐々に進行する所が気になり、成形現場としての問題解決としてアドバイスさせていただきました。

製作方法と並行して現場での調査をすれば良いかと思います。
(原因は現場にあったっていったらみっともないですしね)

お礼

2003/10/08 11:16

ありがとうございました。とても参考になりました。
おっしゃる通り、型屋さんだけに原因があるというような考えかたをしないように、気をつけて対応していきたいと思います。

質問者
2003/10/08 08:33
回答No.5

ガイドピンおよびガイドブッシュの熱処理は
金型2社とも同じ(同じ水準といえる)でしょうか?

私には、金型2社それぞれの製作した金型に何か
違いがあることを探さなければ、問題は解決しない
ように思えるのですが…。(当然、金型には問題が
なかったという場合はある。)

(やはり、これが専門家との違いなのでしょうか?)

お礼

2003/10/08 11:22

ガイドピンの熱処理の比較はまだ確認して無かったです。金型の構造的な違いがないか、これからも追求して行こうと思います。
ありがとうございました。

質問者
2003/10/08 07:46
回答No.4

>それと、ガイドピンは長さ全部かじってしまっています。
固定,可動のズレ、熱膨張差も考慮しなければならないですね。
正常型と構造が同じであれば、熱膨張差の可能性は少ないと思いますが。
ズレに対し、ショットを繰り返すごとに成形品のPL部段差が大きくなるなどの症状は見られませんか?

成形開始前に、ガイドピンに光明胆やグリスを多く塗るなどして、かじり前の当たり位置も見ておく必要があります。

2003/10/07 16:32
回答No.3

#1の者です。
金型重量とTon数,型温と使用樹脂に関しては問題なさそうです。
しかし、
>場所は13本で、だいたい内側からかじり始め外側に進行する感じです。
は気持ち悪いですね。(全てが型中央の内側から外側へと言うことであれば)
ガイドピンを有する可動側が大きくなってる感じということですか。
であれば、型構造(厚み,締付,冷却配管位置など),型締力によるたわみなどの影響は無いでしょうか?
あとは、ガイドピンの長さ方向に対してのかじり位置はどうでしょう。例えば根元だけとか長さ全部が同じようにとか

補足

2003/10/07 18:46

返信ありがとうございます。
金型メーカー2社とも殆ど同じ仕様の型を製作して頂いており、実際ばらしてみても大きく違う構造ではないようです。(製品がものすごく単純なので)
nagano-kogyo様のおっしゃるように、型締めによるたわみなどが無いかどうか調べて行こうと思います。
それと、ガイドピンは長さ全部かじってしまっています。

質問者
2003/10/07 12:41
回答No.2

(成形工場ではないのですが)

提案1.金型と設備の関係有無の調査(比較)。
提案2.金型図面と金型寸法・材質の調査(比較)。
   特に、ガイド(リフタ?)ピンに関する
   寸法(面取・外径・ピッチ・傾き・ガイド
   ブッシュとのクリアランス)と材質。

以下余計ですが、
 現状調査が不足しているんでしょうね。原因が
 わからない時(期間)は、こんな感じになって
 しまうものです。案外、簡単なところで思わぬ
 現象が発生します。計画(金型設計・条件等)
 との違いは何か、探しましょう。

お礼

2003/10/07 13:02

ありがとうございます。金型メーカーとよく相談をし、原因を究明していきたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。