本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラインノイズ対策)

ラインノイズ対策のための絶縁トランスとノイズフィルタの接続方法とは?

2023/10/13 06:31

このQ&Aのポイント
  • AC100V電源からのラインノイズ対策として、絶縁トランスまたはノイズフィルタの接続が有効です。
  • 絶縁トランスは電源回路を絶縁する変圧器で、ノイズの影響を受けにくくすることができます。
  • ノイズフィルタは電話線や電源回路などに取り付けるフェライトなどの装置で、ノイズを除去することができます。
※ 以下は、質問の原文です

ラインノイズ対策

2003/09/16 11:43

AC100V電源からのラインノイズ対策として、<絶縁トランス>または<ノイズフィルタ>の接続という手法があるそうなのですが・・・・

絶縁トランスとはどのようなものでしょうか?質問の仕方が下手ですいません。絶縁していながらにトランス? 機種選定の基準というか考え方などありましたら、お教え願いたいです。

また、ノイズフィルタについても同様にアドバイス願いたいです。電話線に付けるフェライトみたいなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/09/16 15:55
回答No.5

> ノイズフィルタで機種選定をすると仮定した場合、精度と容量を気にすればよいのでしょうか?

電圧と電流の定格は必ず守ってください。
ノイズで実害が出ているのであればそれにあったノイズフィルタを選択しなければなりません。
そのためにノイズフィルタメーカはデータシートも公開していますし、相談にも乗ってくれます。

ただ、お守り程度と考えるなら10Aで千円以下のローコスト版でも問題ないでしょう。

また、形状も色々ありますから試してみるなら、電源コードに内蔵された物とか
インレット内蔵などが便利です。

リード線が両側に出ているタイプの物は入力側と出力側のリード線を一緒に結束して
ノイズがフィルターを通らず進入(進出)するような事の無いように注意が必要です。
また、アースも確実に取ることです。

お礼

2003/09/16 16:43

実践的(私にとってですが)なアドバイス有難うございます。皆さんにアドバイス頂いております内容と手元の状況を照らし合わせて参考にさせていただこうと思います。plusさんのおっしゃられているような形状等もあちこち当たりつつ進めてみます。有難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2003/09/16 13:50
回答No.4

こんにちは。

絶縁トランスとは1次側と2次側が絶縁されているトランスの事です。
一般にトランスと言えばこれの事を指しますが、とくにノイズの事を云々する時はこういう表現をする事が多いです。

一次側に供給される交流電流が鉄心に磁気を起こし、同じ鉄心に巻かれている2次コイルに交流電流が誘導される原理で動作します。
一次側にスパイク状のノイズが供給されても鉄心が飽和してしまい二次側に伝わらないようになっています。
その他の誘導ノイズを除去するために鉄心がアース出来るようになっていたり、トランス全体がシールドされているのもあります。
詳しくは下記を
http://www.e-aiharadenki.co.jp/

電話線につけるフェライトもノイズフィルタの一つです。
電源系統に接続する物にラインフィルタというのがありますがこれはコイルとコンデンサの組み合わせにより、スパイクノイズや高周波ノイズを減衰させます。

ノイズに関しては下記に詳述されています。
http://www.tdk.co.jp/tjbcd01/index.htm

お礼

2003/09/16 15:43

アドバイス有難うございます。素人にも比較的なじみやすい(概念として)説明で、大変ありがたいです。呼び名と実物の意味合いとか、世の常識が私の非常識と化しておりまして。いろいろ参考にさせていただきます。有難うございます。

質問者
2003/09/16 13:01
回答No.3

絶縁トランスではたいしてノイズ対策が出来ません。
ノイズ対策はノイズカットトランスが必要です


相原電機さんのWEBサイトには乗っていませんがHIT(X・Y・Z)シリーズ(高絶縁ノイズカット)が在ります。

また有名どころでは電研精機のノイズカットトランス。
http://www.denkenseiki.co.jp/datafolder/seihin/nct/nct_main.html

東京理工舎 ノイズカットトランス
http://www.tokyorikosha.co.jp/products/noise_cut/

お礼

2003/09/16 15:37

アドバイス有難うございます。絶縁トランスとノイズカットトランスは違うのですね。私の場合、物事の仕組みがよくわかっていないので、勘違いしない程度のものを取り付けて「これでいいのかな?」というようなお守り的存在になってしまいそうで、怖いのです。本来なら測定器を通して本当にノイズ対策がなされているか検証するのがbestかもしれないですが、だいたいこんなところで大丈夫という概念だけでも覚えたいと考えています。

質問者
2003/09/16 12:13
回答No.2

トランスの1次2次間が絶縁され(単巻きでない)ている。(普通のトランスもそうですが)
つまり1次2次間の伝導がないのでノイズをカット出来るのですが
現実問題としてそのようなノイズはパスコンなどでも除去出来る場合が多く
トランスの効果はあまりないように思います。(個人的な経験から)

ほかにも、シールドトランスと言って1次2次間をシールドしたものもあります。

ノイズフィルタは、チョークコイルとコンデンサの組み合わせで
ノイズ(ノーマル・コモンとも)を除去或いは軽減します。

フェライトコアとの比較で言えば「違います」と言った方がいいかな。

補足

2003/09/16 15:31

目線を合わせて頂き、有難うございます。おっしゃられるパスコンというのも音のみ聞いた事がある程度で、どんなものかわからないので、そちらも調べてみます。ノイズフィルタで機種選定をすると仮定した場合、精度と容量を気にすればよいのでしょうか?

質問者
2003/09/16 12:04
回答No.1

こんにちは
ノイズフィルタメーカ
http://www.tdk.co.jp/tjbcl01/index.htm
http://www.okayaelec.co.jp/catalog/filter/index.html
http://www.nec-tokin.com/

絶縁トランス
http://www.e-aiharadenki.co.jp/duct.htm
http://www.nunome.co.jp/japan.html
http://www.instant.co.jp/All/Business.j/business.html

お礼

2003/09/16 15:26

lumiheartさん、いつも有難うございます。本件もあちこち閲覧して、参考にさせてもらいます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。