このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/08/02 21:11
先ほどはレジストペンについてお教えいただき、感謝しております。 よく考えてみると、レジストペンを使う前にまず回路パターンを作図する必要がありそうです。 基板や電子機器のメーカーが使っていそうな高価な回路設計&パターン自動描画ソフトについては雑誌等で広告を見た記憶がありますが、素人でも使える低価格のパターン生成パソコンソフトというようなものは無いのでしょうか?
端子間を接続するラインは30ないし50本程度で、両面基板で単純に接続できればよいというものです。
比較的安価という意味合いでしたら、ミッツと言う会社で扱っているサーキットメーカー
と言うソフトが良いと思います。
割と操作性も良く、シュミレーションまで可能で馴染み易いと考えられます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
電気電子技術関係の技術雑誌
技術向上のため電気電子関係の技術誌の定期購読をしようと考えています。 ほしい知識としては回路設計や基板設計、素子物性や強電等全般全般です。 ぱっと知っているの...
フレキシブルプリント基板の修理
基板上のプリント配線を、引っかき断線してしまいました。 断線幅は1ミリ程です。 海外製品で、国内に代理店が無い為、基板の取り寄せにはかなりの時間と費用が掛かって...
ビデオ信号の分岐方法
コンポジットビデオ信号を分岐して2台のモニターに接続します。信号源はカラーのカメラモジュールです。 単純にカメラの信号を2台のモニターに接続するとカラー信号が小...
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
アンテナ基板の構造について
一般的なアンテナ基板の構造について教えて頂きたいです。 基板にパターンを引いてアンテナとして活用する製品があると思います。表面にパターン、裏面はGND層になるの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/08/03 10:04
ありがとうございます。 カタログを請求しました。