本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミ切削加工)

アルミ切削加工の問題解決方法を教えてください

2023/10/13 07:35

このQ&Aのポイント
  • アルミの2017をNC旋盤で加工している際に、端面の面粗が綺麗にならない問題に悩んでいます。
  • ダイヤモンドの前挽きで加工しているが、うねりが出るという問題もあります。
  • 加工条件を色々試してみましたが改善されないため、適切な刃物や条件、加工方法をお教えください。
※ 以下は、質問の原文です

アルミ切削加工

2003/07/29 08:56

アルミの2017ですが、φ17をNC旋盤にて加工しています。ダイヤモンドの前挽きにて、端面を加工していますが、面粗が綺麗になりません。ノーズRはR0.1で旋盤の回転数はMAX10000です。周速一定など使っていましたが、だめです。ダイヤモンドは、寿命がいいといいますが、1万本加工を過ぎたあたりで、うねりがでます。加工条件も色々やってみましたが良くなりません。加工のスタート時はいいのですが・・・。
端面の取り代は、0.05から0.1です。旋盤も昨年購入
したばかりで、ボールネジの状態もいいはずですが、
何かいい刃物・条件・加工方法などございましたら
教えてください。

回答 (7件中 1~5件目)

2003/08/03 18:53
回答No.7

こんばんは
>工していますが、面粗が綺麗になりません。ノーズRはR0.1で旋盤の回転数はMAX10000です
 ダイヤモンドで旋削やった事ないのですが、すくい角・切削液の状況などいかがでしょうか。
それとダイヤモンドでも磨耗しますよね、寿命判断は何を基準にしているのでしょうか?。
通常前逃げ面の磨耗幅・切削面の粗さ・加工寸法のバラつき等かと思いますが・・・・。
 もしかしたら
>寿命は、1万本ですが、だいたい兆候が
>出始めるのが、3000本あたりです。
 の3000本かも知れませんよね。

>いいのですが、見た目でうねったような
0.1程度の光が見えます。
 この場合放射状に見えるのは光の反射の関係だけだと思いますのであまり気にしなくてもいいと思いますが・・・。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/08/02 14:59
回答No.6

参考になるか分かりませんが、当社ではアルミ専門で加工していますが、ダイヤモンドチップはあまり使用していません。なぜならダイヤモンド部分は固いのですが、ダイヤモンドをくっつけている部分が頼りない感じがします。おそらく1万回転で回されているみたいなので、加工進入時に刃先がビビッているのではないですか?当社では超硬チップで加工する方が削れる場合があります。(当社MAX5000)
17丸の材料でしたら回転を下げても、加工時間はあまり変わらないのじゃないでしょうか?1度最高回転数を下げてみてはどうですか?

お礼

2003/08/04 08:03

ありがとうございます。
本日やってみます。
また、ご指導ください。

質問者
2003/07/31 12:10
回答No.5

研磨材が応力の関係で不可であったと言う事が理解できません。製品仕様の関係で残留応力が不可であると言うことでしょうか?
うねりの生じる要因が切削の仕方にも有ります。端面加工時に刃物が端面と素材外径から突っ込んで加工して居ればNCのバックラシュが殺されているのでうねりが生じ難いものです。
刃物の持ちが悪いのであればイエローダイヤを結晶方向と直角に正確に研磨した蝋付けバイトを試されたらば如何でしょう。この場合の刃物の角度は、刃先角60°二番角6°掬い角0°ノーズR0.10.2位で良いと思います。

2003/07/30 21:08
回答No.4

棒材加工のNC旋盤だとすれば、製品端面の面粗度の測定データでノーズRの送りピッチが乱れて測定されていれば#3さん指摘の如く棒材の曲がり振れによるものと思います。全般にアルミの棒材は黄銅や快削工との比較で自動盤加工に適した材料は無いと言っても良いほど精度が悪いものが多く、面粗さや寸法精度の要求がきつい物を加工する時には材料を半切したりスイスタイプの機械では材料をセンタレス研磨して加工する事も有ります。
また、ダイヤバイトのノーズRの二番角はどのくらいですかアルミの場合は5°以下では刃裏に二番当りが生じ挽目が乱れますし、ノーズR0.1の切り込み深さは0.025位で送りは0.8sの面粗さを出すには0.025以下にしなければと思います。

お礼

2003/07/31 08:09

ありがとうございます。
材料については、研磨材も使用してみました。
しかし応力残りの関係で、研磨材では加工出来ないことがわかり、現在は、D材を使用しています。
今検討中のものは、刃物で、ダイヤのノーズRが
悪さをしているところまでこぎつけました。
送りは、0.02ですので本来の面粗度はいいはずですが、光のあて具合で0.2程度間隔の光が見えます。うねりです。いい刃物ありましたら教えていただけますか。

質問者
2003/07/29 21:14
回答No.3

はじめまして。
NC旋盤で回転数がMAX10000回転ということは、NC自動旋盤でしょうか。もしそうであれば1度材料を当たれば如何ですか。
当社も以前A5056材の製品で面粗度で悩んでいた時、材料自体の外径精度バラツキがひどくそれが原因で面粗度が出なかった経験があります。
その時、色々なアルミメーカーに問い合わせをかけその中で、大阪に本社をおく(株)アルミネと,いうメーカーが、非常にバラツキの少ない(当社指定公差0.-0.03)材料を作っています。1度当たられたらどうですか。
 

お礼

2003/07/30 08:40

ありがとうございます。
NC自動旋盤です。
アルミメーカにも問い合わせてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。