本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304との組み合わせで焼付き難い材料)

SUS304との組み合わせで焼付き難い材料

2023/10/13 08:20

このQ&Aのポイント
  • SUS304との組み合わせで焼付きが起こる問題を解決するために、湿度に強く錆びにくい材料の組み合わせを探しています。
  • 現在、SUS304ナットを使用している機構で焼付き問題が発生しており、真鍮に変更すると精度の問題が発生しました。
  • 湿度の高い環境で機構が使用されるため、柔らかめの材質のナットと硬めの材質のネジ部を組み合わせ、グリス不要の材料を探しています。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304との組み合わせで焼付き難い材料

2003/07/17 22:09

このテーマで以前も質問させて頂きましたが、
再度、新たにテーマを挙げさせて頂きました。

現在、SUS304のナットを使用し、重量物を昇降させる
機構を設計中なのですが、同機構のものが当初は
SUS304同士で焼付きを起こし、ナットを真鍮に
変更すると、今度は部品組み付けの精度にも
よるのですがナットのネジ部が無くなるほど
の不具合が生じました。
機構の周りの雰囲気が湿度が高いので、錆び難く、
かつ、ナットを柔らかめの材質とし、ネジ部を
硬めの材質にし、グリスなど使用しなくて済む
材質の組合せとしてどの様なものがあるのでしょうか?
どなたかご教授下さい。

回答 (18件中 11~15件目)

2003/07/18 10:08
回答No.8

こんにちは
nomuraさんの仰る如く台形転造ねじとオイレス工業他が使っている含油黄銅系が思い浮かびますが、雰囲気の大まかな温度(高いといっても100°なのか200°なのか)と太さと回転速度と使用頻度を教えていただくと、皆さん正確に近い回答ができると思います。
それと、ナットとボルトを同じメーカー(ボールネジメーカー等)にお願いすると、ノウハウがあり、材料を推薦してくれ、責任もって対応してくれると思います。

お礼

2003/07/18 12:49

高温ではなく、高湿なのです。
その雰囲気下で錆び難く、グリスなども極力使用せずに何とかならないものかと悩み中です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/18 09:47
回答No.7

締結用のナットを使って、メカを動かしている
と言うことでしょうか?
そうだとすると、本来の想定と違うわけで、解決困難
な問題が起きても不思議はありません。
アライメント自由度の与え方や、軸力を別の部品で
受けるなど、それなりに苦労して工夫しないとダメ
なような気がします。
それなりの、機能部品を探して使う方が、
開発人件費を考えると安く上がるかも。

お礼

2003/07/18 12:47

ナットと言っても、板材から製作したナットプレートの様な
ものです。

質問者
2003/07/18 08:41
回答No.6

もう少し具体的な情報があるとお答えやアドバイスしやすいと思います。

1)ネジの種類と呼び寸法?
2)「重量物」の重量?
3)ジャッキのように1本使い?又は平行2本使い?
4)#4さんのように他の方法でも良いのか?
5)その他の情報?(潤滑油は使用不可とか?)

以上、情報をお知らせください。

2003/07/18 07:40
回答No.5

焼き付とはSUS304同士の凝着ではないですか?
同一材質同士を係合させて大きな負荷を掛ければ凝着が起き摩滅します。
係合部材の材質を換える事はベターでしたが相手が黄銅では耐磨耗性に難が有ります。
構造が解らないので何とも言えませんが、大型の物でしたらばジャッキーの如き梯形ねじの組み合わせを用い、雄ネジを硬度が高いネジ面粗度の良い物にし、雌ネジを自己潤滑性の有る金属(例えば青銅系鋳物や鉄鋳物)やプラスチック(熱硬化性樹脂が強い)にする事はいかがでしょう。
何れにしても、ネジ部に無潤滑で高荷重を印加していればネジの表面は磨耗しますので、異種の材質の組合せと材料の自己潤滑性のある物を採用する事だと思います。

お礼

2003/07/18 12:45

雄ネジをSUS304にした場合、高湿でも錆び難い材料で
自己潤滑性の有る材料と言えばどんなものがありますか?
すいません、あまりこの辺りは詳しくないもので。

質問者
2003/07/18 01:18
回答No.4

焼き付きを起こす?重さのせい?頻度のせい?発想を変えて、ラックピニオンとかボールネジとかでは・・?コストが・・予算超すのは駄目ですか?

お礼

2003/07/18 12:42

まさに出荷をすぐに控えた装置なので、現状の機構を
殆ど変えずに、材質変更だけで切り抜けたいのが
現状なのです。
次の装置設計時には機構の見直しも必要ですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。