このQ&Aは役に立ちましたか?
ゴムを光らせるための効果的な方法は?
2023/10/13 08:21
- ゴムを光らせる方法を教えてください
- いま使用しているバフでは納得のいく光り方ができません
- 薬品や加工など、どんな方法でも構いませんので、おすすめの方法を教えてください
ゴムの磨きかた
2003/07/17 08:33
ゴムを磨くのに困ってます。いまは、バフでやってるのですが、納得がいくほど光りません。誰かいい方法を知ってる人がいれば、教えてください。スパっと切った後のように光ってくれれば最高なんですが、薬品でも加工でもどんな方法でも構いません。 お願いします
質問者が選んだベストアンサー
溶剤で、ゴム表面を少し溶かしてガラス面に押し付けるとかすればつるつるになるかもしれません。
ご使用のゴムが溶剤に溶けるかどうかは分かりませんが・・・
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (8件中 1~5件目)
それではやはり平坦だけ出しておいて磨かない方が
良いかもしれませんよ
ツルツルにすればそれだけ滑ってしまいますから
いくつか作るようなものでしたら
磨いたものと磨いてないもので
実際傾斜した所に置いて
上から重りで押すなりなんなりして
動作を確かめてみてはどうですか?
あまり詳しくないんで
こうすればこうなると断言できないですけど・・・
ちなみに砥粒の番手ですが
1500くらいなら研磨っていうことでみれば
そこそこ磨ける番手ですね
もっと微細に行くなら3000とかそれ以上もありますが・・・
手研磨だとやはりムラが出ちゃいますからねぇ・・・
お礼
2003/07/17 17:41
そうですね。とりあえず、二つ作ってやってみます。ありがとうございました。
下記に補足
>相手の材料もゴムも両方ツルツルなら
表面力で吸着しているかのようになります
↑
多少押し付けてです・・・
普通に置いただけではツルツルに滑ります・・・
相手の材料もゴムも両方ツルツルなら
表面力で吸着しているかのようになります
ピタっととまるイメージっていうのは
例えば坂にしたような板の上に置いて
滑らないイメージですか?
コンパウンドっていうのは研磨剤です
ダイヤモンドコンパウンドとか
溶液に砥粒がはいってるやつです
今までバフでやってた時は何番くらいから何番くらいまでの番手の研磨剤で磨いていたんですか?
補足
2003/07/17 17:05
イメージとしてはだいたいそうですけど、坂の下の方に行く大きな力が加わってもズルズルといくのではなく、できる限りピタッとなる感じです。今までやってたのはあまり気にしなかったのですが、たぶん1000番1500番くらいだと、思います。
ツルツルにしてしまうと摩擦抵抗で言えば
小さくなってしまいますよ
車のタイヤで考えると
新品は山の凹凸で滑りませんが
古いタイヤだと凹凸が無くなって滑ります
イメージ的にはそんな感じです
もし本当に摩擦抵抗を大きくしたいのであれば
むしろザラザラのままの方が良いですよ
違う材質のものと最終的に密着させて云々であれば
ツルツルの方が良いですけどね
ちなみに青棒はあくまで光沢出すだけなんで
コンパウンドみたいなものをかけながらやるのが
真にツルツル(表面粗さも)にするという意味では良いかもしれません
お礼
2003/07/17 16:46
回答ありがとうございます。コンパウンドみたいなものというと、研磨剤の入った物という事ですね。試して見ます。あと、摩擦抵抗なんですけど、説明不足だったんですけど、大きくというよりもむしろピタッと止まるくらいの粘度というか、そういう風にしたいんですけど難しいですか?度々の質問で誠にすみません。
プラスチック用の研磨剤なんかも良いかもしれません。
ちなみに、少し曇っている方が摩擦抵抗は、あるんじゃないでしょうか?
お礼
2003/07/17 11:44
プラスチック用の研磨剤ですか。ためしてみます ありがとうございます。ところで、曇ってるほうが摩擦抵抗はあるんですか?素人なので光ってるほうがピタっとしそうな気がしてたんですけど、勉強になりました。
お礼
2003/07/17 11:46
そうですね。そんな方法もあったんですね。やってみます。ありがとうございます。