このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/07/15 15:35
一般のビルではんだ付けで電子部品を組立てます。
帯電防止シートとリストストラップは用意しようと思います。アースを、部屋に来ている3相電源のアースにつなごうと思います。これでokでしょうか?。
また、帯電防止シートは上が絶縁で良いのでしょうか?。アースとの抵抗は1MΩ以上と書いてありますがこんなに大きくていいのでしょうか?。
解答ありがとうございます。
>三相電源のアースというのは、本当に正確にそうなんでしょうか?
これはアースをテスターでよく確かめろぐらいの意味なのでしょうか?。
lumiheartさんの答えが出てますのでそれで十分ですが
三相電源のアースというのは、本当に正確にそうなんでしょうか?
静電気対策なのでそんなにこだわらなくても良いかも知れませんが気になる・・・
後、湿度管理を行えば更に良しです。(加湿)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
>アースを、部屋に来ている3相電源のアースにつなごうと思います。これでokでしょうか?。
ハイOKです 多分他に選択肢は無いでしょう
まさか単独でアース線を張るわけには行きません
>帯電防止シートは上が絶縁で良いのでしょうか?。
表か裏かといえばマニュアル通りに敷くのが正解
>アースとの抵抗は1MΩ以上と書いてありますがこんなに大きくていいのでしょうか?。
このアース抵抗は感電防止とは違います
あくまで静電気の吸収です,逆に抵抗が小さいとビリっとくる
抵抗が大きいから静電気が徐々に放電される
注意点は,部屋の分電盤のアースへ一点接地する事
渡り接地は不可
床面と作業台両方に帯電防止シートを張ります
また,当然ながら作業服も帯電防止服を着用
関連するQ&A
不良電解コンデンサーの見分け方
10年使っているPCの電源が壊れ、電源を交換しても電源が入らなくなった。そこで、ネットで調べると電解コンデンサーに問題があるということで、調べて見たが、膨らんだ...
アース線の種類について
車の配線でアース線をボディアースする必要があるのですが、アース線が0.2sqくらいの細さでクワ型端子に対応していないため、接続コネクタを使って0.5spに変換し...
アース線付き2ピンプラグを電源タップにつなげたい
まず、家の壁のコンセントは、端子をねじ止めするタイプのアースがついています。 配線をスッキリ目隠ししたい理由で、 3ピン式電源タップ(例:BSTAPSDC82...
アース線を接続時火花がでる
電源プラグ3Pの同一装置AとBをアース線で接続時に火花が出ます。AとBは、違うコンセントより電源をとっています。AorBのコンセントのアースが不完全な為、発生し...
LED照明器具のアース線について
弊社はLED照明器具を製作している会社です。 LED電源は他社から購入し、自社製灯具と組み合わせて製品としています。 LED電源はPSE取得済みです。一次側にア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。