本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アースのとり方)

アースのとり方

2023/10/13 08:22

このQ&Aのポイント
  • 一般のビルではんだ付けで電子部品を組立てる際、帯電防止シートとリストストラップを用意し、アースを3相電源につなげることが必要だ。また、帯電防止シートは絶縁が重要であり、抵抗は1MΩ以上でなければならない。
  • 3相電源のアースは確実に存在するかテスターで確かめるべきだ。帯電防止シートは絶縁が必要であり、アースとの抵抗は1MΩ以上でなければならない。
  • ビルでのはんだ付け作業では、帯電防止シートとリストストラップの使用を検討し、3相電源のアースにつなげる必要がある。帯電防止シートは絶縁が大事で、アースとの抵抗は1MΩ以上であるべきだ。
※ 以下は、質問の原文です

アースのとり方

2003/07/15 15:35

一般のビルではんだ付けで電子部品を組立てます。
帯電防止シートとリストストラップは用意しようと思います。アースを、部屋に来ている3相電源のアースにつなごうと思います。これでokでしょうか?。
また、帯電防止シートは上が絶縁で良いのでしょうか?。アースとの抵抗は1MΩ以上と書いてありますがこんなに大きくていいのでしょうか?。

解答ありがとうございます。
>三相電源のアースというのは、本当に正確にそうなんでしょうか?
これはアースをテスターでよく確かめろぐらいの意味なのでしょうか?。

回答 (2件中 1~2件目)

2003/07/15 16:15
回答No.2

lumiheartさんの答えが出てますのでそれで十分ですが
三相電源のアースというのは、本当に正確にそうなんでしょうか?
静電気対策なのでそんなにこだわらなくても良いかも知れませんが気になる・・・

後、湿度管理を行えば更に良しです。(加湿)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/15 16:06
回答No.1

こんにちは
>アースを、部屋に来ている3相電源のアースにつなごうと思います。これでokでしょうか?。

ハイOKです 多分他に選択肢は無いでしょう
まさか単独でアース線を張るわけには行きません

>帯電防止シートは上が絶縁で良いのでしょうか?。
表か裏かといえばマニュアル通りに敷くのが正解

>アースとの抵抗は1MΩ以上と書いてありますがこんなに大きくていいのでしょうか?。
このアース抵抗は感電防止とは違います
あくまで静電気の吸収です,逆に抵抗が小さいとビリっとくる
抵抗が大きいから静電気が徐々に放電される

注意点は,部屋の分電盤のアースへ一点接地する事
渡り接地は不可

床面と作業台両方に帯電防止シートを張ります
また,当然ながら作業服も帯電防止服を着用

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。