サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

アース線の種類について

2023/04/09 18:17

車の配線でアース線をボディアースする必要があるのですが、アース線が0.2sqくらいの細さでクワ型端子に対応していないため、接続コネクタを使って0.5spに変換してクワ型端子をつけてボディアースしようと考えています。
接続コネクタを使って0.5に変換する際に、延長のアース線として使う線は添付のエーモンなどの配線ケーブルで良いのでしょうか。それともまた別の専用の線が必要になるのでしょうか。

回答 (2件中 1~2件目)

2023/04/09 19:02
回答No.2

無理な小細工しなくともアースポイント増設ターミナルがあるので、これ使った方が確実です。
ハンダゴテ握ったり、異径接続コネクタ使う手も有りますが、少々面倒なのと後始末考えると、アースポイント増設ターミナルで繋ぐことをお勧めします。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2833

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/04/09 18:41
回答No.1

下手くそな絵で失礼します。

リード線を継がなくても、下図の様に端末を折り返せば、0.2sqが0.6sq相当の断面になるので、端子にカシメられるようになります。また、被覆の末端には、ビニルチューブを被せて0.5sq同等の太さにすることで、機械的な強度も向上させることができます。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。