本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパーリーマ加工(続))

テーパーリーマ加工に関する質問

2023/10/13 10:32

このQ&Aのポイント
  • 主軸回転数を下げながら切り込みを止める方法とは何ですか?
  • 主軸回転停止直前にリーマを引く理由はなんですか?
  • テーパーリーマ加工における理想的な回転数はどれくらいですか?
※ 以下は、質問の原文です

テーパーリーマ加工(続)

2003/04/23 11:00

kinko-zさんより頂いた回答に関する質問です。「主軸回転数を下げながら切り込みを止める」とは具体的にスイッチを切って惰性で回転している間の加工を意味しているのでしょうか?「主軸回転停止直前にリーマを引く」理由は停止時にリーマがワークに食い込むのを防止するためと解釈してよろしいでしょうか?また具体的な回転数は何回転が理想ですか?さらに詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/04/23 14:17
回答No.1

kinnko-zです。
前者はその通りです。主軸電源をOFFにして惰性で回転している間に切り込みも止め、バニシングを行います。バニシング時に回転数が下がったほうがビビリなど少なくなります。
主軸停止直前に刃物を引くのは回転停止時まで刃物が当たっているとそこに痕が残るためで、おっしゃる通り「食い込み」防止と言えなくもないです。
最初の回転数や止めるタイミングは、旋盤の大きさ(慣性)や被削材の材質、加工径、刃物と被削材の当たっている長さ、切削油の有無や種類などの条件によって異なります。
テーパリマ加工は回転数をうんと低くした方が仕上がり面が良いのですが、能率は落ちますので、このような方法をとりました。慣れてくれば結構簡単です。

お礼

2003/04/24 09:55

再度の質問に丁寧に答えて頂き有難う御座いました。疑問点は解消致しました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。