本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精密な位置決め固定の方法ないですか?)

精密な位置決め固定方法のヒントを教えてください

2023/10/13 12:24

このQ&Aのポイント
  • 部品の機構設計において、精密な位置決め固定方法について悩んでいます。調整機構を設けて要求精度の範囲内に位置を納める必要がありますが、市販ねじで固定する際に位置がズレてしまう問題が発生しています。量産を想定した機構部品なのでコストや部品数も重要な要素です。皆さんの知恵を拝借し、解決策を教えてください。
  • 精密な位置決め固定方法を模索しています。機構設計において、精度の要求範囲内に位置を納めるために調整機構を設ける必要がありますが、市販ねじを使用した固定時に位置がズレてしまう課題が発生しています。量産を前提とした機構部品のため、コストと部品数をできるだけ抑える必要があります。皆さんのアイデアや参考例をお教えください。
  • 部品の機構設計において、位置決めの精度を確保するための固定方法について質問です。調整機構を使用して位置の精度範囲内に納める必要がありますが、市販ねじを締め付ける際に位置がずれてしまう問題に取り組んでいます。量産を想定した機構部品のため、コストと部品数の観点から効率的な方法を探しています。皆さんのアイデアやヒントをお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

精密な位置決め固定の方法ないですか?

2003/02/14 15:06

部品の機構設計を行っており、行き詰まりました…
助けてください。

構成としては、
Aパーツ(固定部品)
Bパーツ(調整部品)
ともにアルミ材を使用。
とがあり、このBパーツを精密調整する機構があるとします。
調整方法は、市販ねじを使います。
これを調整ねじとして(ピッチの細かいM2サイズなどを使用)

位置決めの要求精度として、
角度にして30″以内(±15″)
1°=60′=360″
調整機構を設けて、この精度範囲に納めるのですが、
最終的に、位置が決まったら、固定しなければなりません。(およそ3G(40hz振幅幅1?)の振動に10分以上耐えられる事も条件)
これを市販ねじで固定しているのですが、締め付ける際に力が加わりズレてしまいます。
量産を想定した機構部品なのでコスト・部品数も少ない事が条件。

使用する材料は特に限定されていません。(金属・非鉄などで検討)

何かこれといった手法、考え方、参考例など些細な事でも良いですので、お知恵を拝借したいのですけど…
お願いしますo(__)o

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2003/02/14 16:15
回答No.3

グリッププライヤをご存じですか?
プライヤのような形状で物を挟んで固定する工具です。

このような機構で締め付けるとねじのように回転する力が加わらないし、
押さえる位置も多少の自由度が出来ます。
押さえつける方向をずれの少ない 或いはずれない方向へ押せば使えると思います。
あくまでも機構として使えますということです。


ホームセンターにあるような物なので見てみては如何でしょうか。

お礼

2003/02/14 17:42

応答ありがとうございます。
クランプという手法は1つ参考に致します。
固定方法としては回転応力が無いので良いですね。
固定する押し付け強さとの兼ね合いでしょうか…

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/02/14 15:38
回答No.2

自由度いくつでしょうか?
こういった問題は具体的な条件を知らないと良い方法が考えられないのですが・・・
光学部品の調整は「押しネジ-引きネジ」の組み合わせで行うのが普通です。
固定のこともあるので「押しネジ-引きネジ」で考えてみてはいかがでしょうか。

補足

2003/02/14 17:26

自由度は、
調整範囲として±3°ほどです。
イメージ的には部品の隙間が左右に1?ほどある感じでしょうか…
最終的に固定する考え方として、A部品・B部品のそれぞれの面同士(1面)で受けて固定するのが良いかと思っているのですが…
引きネジの場合、面で受けられないと解釈してるんで…
アドバイスありがとうございます。

質問者
2003/02/14 15:20
回答No.1

ノックピンを打てば良いんじゃないですか?
部品はピン数本(大きさによって)のみですので・・・
または、印籠にするとか・・・
ご参考まで。

お礼

2003/02/14 15:36

迅速な応答に感謝いたします。

調整後にノックピンを圧入するという手法でしょうか?
圧入する際に、位置ズレを起こすと言う先入観が自分には感じるのですが…(^^;
またA部品とB部品は必ず同じ位置に来ないと思うので…ピンの穴位置が合わない様な気も…
一度検討してみます。
ありがとう御座います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。