このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/01/16 20:58
マグネシウム合金の防錆処理について教えて下さい。
MX3とかMX11とかありますが、どの様に行うのでしょうか?具体的に教えて下さい。
また愛知県内で出来る所があれば教えて下さい。
MX3は未完成部品に対する化成処理方法です。
(JIS1種、DOW1、MIL-M-3171C)
条件
重クロム酸ナトリウム 180g/L
70%硝酸 190mL/L
2040℃、0.52分
MX11は完成部品に対する良好な防食方法(陽極酸化)です。(JIS11種、MIL-M-45202A)
条件
苛性カリ 165g/L
フッ化カリ 35g/L
リン酸ナトリウム 35g/L
水酸化アルミニウム 35g/L
過マンガン酸カリ 20g/L
室温65℃
表面技術便覧から抜粋しました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
防錆処理について
こんばんは。防錆処理の種類について教えて下さい。浸炭処理を施した部品(母材はSCM415)なのですが、錆が発生して困っています。なるべく精度を保ったままこの部品...
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設…
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設定条件 まったくの度素人です。弊社の指示ミスで650℃の温度でアニールをして しまい、鋭敏化したSUS303を...
リターンピンのスプリングは何のためのもの?
アクリル製品、マグネシウム合金製品の金型設計を行っています。 成形品をロボットが取る製品ばかりです。 リターンピンのスプリングは、必要ないと考えたのですが、 リ...
アルミT6処理について
A6061系のT6処理をした結果、硬さが低くなりました。アルミニウム合金の成分は何が硬さに影響しますか? ちなみに処理条件は溶体化は530℃×1HのWQで時...
サブゼロ処理とは?
精密機械加工や金型仕上げ加工でサブゼロ処理を よく聞くのですが、具体的に教えて下さい。 実例経験談、仕上げ精度、利点,欠点なども教えて下さい。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。