サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

赤外吸収の無い材料

2003/01/10 15:10

波長35μmで吸収の少ない材料にはどのようなものがありますでしょうか?
参考資料でも構いませんのでご存知の方宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2003/01/10 17:51
回答No.1

フッ化カルシウムが良いと思います。
研磨方法や製造技術が確立されているので、結晶材料としては最も使いやすいでしょう。
光学ガラスでは吸収が大きく使えるものはありません。
参考URLにフッ化カルシウムの透過率データがあるのでご確認下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。