このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/01/07 10:29
間伐材を紙にすることは、出来るのでしょうか?
今晩は
残念ながら私は紙に付いてはまったく知識がありませんが
美濃和紙の産地の近くの生まれです
間伐材で和紙を作るとか広報誌とかに記載されていたような...
下記を参照してみて下さい
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~row/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
答えはYesですが・・・
松など樹脂の多いものは処理費用が大きく、紙の原料には不向きです。
間伐材は紙の原料として有用な繊維質豊富な幹の部分が少なく、枝葉部分などは廃棄物となってしまうことから、効率が悪く、コスト高となることが予測されます。
物理的に可能かといえば可能です。どちらを解説すれば良いのか悩む質問です。間伐材は太い大きな木にする為に間引きをする際に出来る木材のことです。台風などで倒れた風倒木や伐根材などの未利用木材の有効利用が叫ばれています。コスト的に輸入チップや古紙などが安くて製紙会社で採用しないということもあり得て。
物理的な話では、こういう木材繊維から麦わらまで今は何でも「紙」に出来ると思いますが。
関連するQ&A
デジタル資料って本当に読んで頭に入ってくるか?
機械設計の仕事です。 「職場のデジタル化」ということで、資料配布はpdf、 それまで棚に置いてあった分厚い紙ファイルは撤去、 「紙への逆行は許されない」というこ...
【包丁を砥石で研いだら嘘みたいに切れなくなったので
【包丁を砥石で研いだら嘘みたいに切れなくなったのですが】どうすれば切れるように戻りますか? 砥石からサンドペーパーで水ペーパーで粉末ペーパーでと1000番から...
どんなものにもくっつく球体の物体が知りたい
球状で粘着質がめちゃくちゃ高い物体ってありますか? 布、段ボールの紙、プラスチックや金属にくっつくものを探しています。
マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続...
PIXUS TS8530 排紙トレーの伸ばし方
TS8530の設置・設定を終え、パソコンからプリントしました。 A3の紙が排紙トレーからはみ出してしまいます。 排紙トレーの先端に、多分これを展開してトレーを伸...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。