本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欧州配管ねじ)

自動機設計における欧州配管ねじの締結とシールの方法

2023/10/13 13:22

このQ&Aのポイント
  • 自動機の設計において、吸着パッドを使用し真空吸着パッドが輸入品のため配管接続が、おねじのM5とおねじG1/8(平行ねじ)です。
  • この部分で、締結とシールが必要です。メス側の形状やシール方法についてご教示ください。
  • Oリングの使用やシールテープの十分性についてもご相談です。
※ 以下は、質問の原文です

欧州配管ねじ

2004/12/29 02:25

自動機の設計において、吸着パッドを使用します。真空吸着パッドが輸入品のため配管接続が、おねじのM5とおねじG1/8(平行ねじ)です。
この部分で、締結とシール(吸着用なのでラフでよい)が必要です。
私の設計する部分(メス側)の形状をどのようにすべきかご教示ください。どこでシールするか?Oリングは必要か?シールテープで十分か?などです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/01/06 15:13
回答No.3

M5ネジもG1/8ネジも、
JISで規定されてる日本のネジと思いますが?

オネジが平行ですから、メネジはそれに合った平行ネジになります。

平行ネジでシールする場合は、
取り外しを考えてる場合が多いので、
通常パッキングを使った方が良いです。
只、Oリングやシールワッシャ等が入れられる余地があればですが。

取り外しの事を考えないのであれば、
ロックタイトなどの嫌気性の接着剤を使ってしまえば良いですが、かなり頑強に固着されますので取るのがかなり厄介です。

振動などで緩む可能性もありますが、
シリコン系の接着材(シール剤)も使えます。

お礼

2005/01/09 00:33

ありがとうございます。考え方よくわかりました。
経緯はわかりませんが、ヨーロッパの配管ねじは、MねじとGねじのようです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2004/12/31 09:44
回答No.2

油空圧機器製造、保全経験者です。
自動機は使用者、保全者の立場です。

適正で安定した作動を確保するために、なるべく圧力の損失をなくすべく考慮されると良いと思います。
シール方法は沢山ありますが、素材、形状、必要圧力によって選定します。
かなりラフでよいのであれば、整備性を考慮します。
交換、分解の頻度が低いのであれば、液状シール、液状ガスケットも有効です。
頻度が高い場合、作業性が悪いうえに吸気側はカスを吸い込むことになります。

お礼

2005/01/09 00:04

回答ありがとうございます。

質問者
2004/12/29 07:59
回答No.1

平行ネジで機密を要する場合はパッキンを使用していますが
液状シール剤 http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/sealants/productdetails/4200/4221_4221b.html でも効果あると思います。

お礼

2005/01/09 00:02

ありがとうございます。参考にします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。