このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/12/20 18:13
いつもお世話になっております。
さっそく質問なのですが、モーター、カップリング、シャフト、攪拌羽根の構造で攪拌機を作ろうとしているのですが、モーター容量を決める際に、どのくらいのトルクが必要なのか、計算する方法がわかりません。
参考になるようなお話、サイトなどがありましたら、ご教授ください。
条件は
流体 :ATF(動粘度:22cSt)
羽根角度:45°
羽根径 :φ300mm
羽根数 :4枚
です。
初めての設計するので、右も左もわかりません。お手数ですが、宜しくお願いいたします。
参考URLです。
http://www.tohkemy.co.jp/japanese/images/kiki.pdf
http://www.jfe-eng.co.jp/product/water/wat03_17_01.html
必要モータ動力は,羽根径と概略,比例関係にあります。羽根数は,参考URLのものは3枚で,今回のものは4枚なので,同じ回転速度であれば,4枚の場合には,3枚の場合より約2割消費動力が増加すると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記は如何でしょう
関連するQ&A
モータ用ブレーカの容量設定について教えてください。
お世話になりなす。 私は、リサイクル関係の機械を製造している会社のなかで、機械設計を担当しておりますが、電気の知識についてはほとんどありません。 電気の設計担...
サイクロ減速機の選定について
サイクロ減速機の選定に関してお教えください。 円筒形上のものを15rpm前後でサイクロ減速機を使用して回転させるのですが 指定してあるサイクロ減速機で問題ないの...
単相モーターは発電機として使えるのでしょうか
発電機を作ろうとしています。 問題が発生しました。発電機に使おうとしている 単相モーターは発電機として使えるのでしょうか。モーターは、3本線があって赤、黄色、黒...
DCモータ駆動の過電流保護素子の選定
DC24V又はDC12V仕様のモータを駆動させる為に単純に電源から通電させる回路で、モータに負荷が掛かった時等のために過電流保護素子バリスター(ポジスター)を回...
自動検査機で耐圧試験を行う時のノウハウ
自社製品のDCブラシレスモータの検査装置の制御回路を考えています。この検査項目の一部に無負荷回転試験と耐圧試験があるのですが、製品自体の駆動回路と耐圧試験の回路...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/12/20 21:17
すばやいレスありがとうございます。参考にさせていただきました。本は入手できるかどうか検討させていただきます。