本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すみ肉溶接の強度計算について)

すみ肉溶接の強度計算について

2023/10/13 13:35

このQ&Aのポイント
  • すみ肉溶接の強度計算方法を教えてください。
  • 機械設計におけるすみ肉溶接の強度計算についての情報を求めています。
  • すみ肉溶接における強度計算の参考サイトを教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

すみ肉溶接の強度計算について

2004/12/16 11:15

すみません、機械設計は全くの素人でしていろいろ私なりに調べているのですがすみ肉溶接の強度計算をどのようにするのかわかりません。どなたか参考になるサイト等をご存知でしたら教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2004/12/16 17:31
回答No.3

周辺の話も含めて、下記URLを 是非 
ご一読ください。

溶接分野では 著名な 先生の解説文です。

お礼

2004/12/16 18:18

ありがとうございます。
拝見させてもらいました。大変助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/12/16 13:46
回答No.2

 拠り所のひとつは,JIS B8270 7.12項です。

お礼

2004/12/16 14:03

ありがとうございます。早速参考にさせてもらいます。

質問者
2004/12/16 12:15
回答No.1

隅肉溶接の有効脚長は、呼称脚長を1.414(2Exp.
0.5)で除した数になります。例えば図面指示の
呼称脚長が6mmとすると、有効脚長は4.2mmに
なります。これに溶接長さを乗じて算出した面積で負荷重を除せば、引張,あるいはせん断応力に
なります。ただし溶接がTIGか、あるいはアーク溶接か等に因って、強度的な効率に配慮する必要があるでしょう。効率としては低く過ぎる設定かもしれませんが、私は通常0.7に採ります。
御参考までに。

お礼

2004/12/16 14:03

回答ありがとうございます。教えて頂いた計算で求めた応力が許容応力以下になればいいということでしょうか?全くの素人なので情けない質問をしているのでしょうが、すみません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。