本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンプレッサーについて教えて下さい)

コンプレッサーについて知りたい

2023/10/13 15:24

このQ&Aのポイント
  • コンプレッサーについて教えて下さい。明治のDPK37を使用していますが、ロード運転しかしていないことが原因で初代のコンプレッサーが故障しました。同様の現象が再び起きています。
  • 修理を考えた結果、新品のコンプレッサーを購入しましたが、数ヶ月経つと同じ問題が再発しています。
  • オイルの交換はちゃんと行っていますが、何故この問題が起きているのか分かりません。ご教授いただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

コンプレッサーについて教えて下さい

2004/11/16 19:33

こんばんわ。
今回はコンプレッサーにて?です。
現在明治のDPK37と言う製品を使っています。
新品で購入後最初のうちはロード、アンロード運転をしているのですが、何ヶ月か過ぎるとロード運転しかしていません。そのせいか?初代のコンプレッサーは故障してしまいました。
修理しようと機械商社に連絡すると新品を購入した方が金額的に良いのではと言われ、下取りに出し新品を購入しました。その際に160リットルのタンクも同時に購入しました。しかし数ヶ月過ぎると同じような現象が出てきています。
うまく説明出来ていませんが何故だか解りますでしょうか?宜しく御願いします。
オイルの交換だけはきちんとしています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/11/17 22:04
回答No.2

> 今はアンロード運転もしています。
> 冷却運転をしているかどうかは、どうすれば判りますか?

メーカーが違うので解かりませんが、
アンロード運転に入れば、コンプレッサー本体の圧力計が下がるはずです。この時にコンプレ
ッサーが起動していて空転(圧力計は上がらない)している状態が冷却運転中だと思います。

(コンプレッサーを停止できる時があれば、タンク出口を閉じ残圧を抜いてから、再起動してみれば正常な動作をするかどうかで故障であるかは確認できると思います。これで正常ならコンプレッサー及びタンクの容量不足だと思います。)

> 数台の機械に必要な消費量はどうすれば計算できますか?

正確に出すのは難しいと思いますが、
アネスト岩田?さんのページに参考資料が有ります。

http://www.anest-iwata.co.jp/products/compressor/reference/index.html

それから、エアーガン等の連続使用は多量に消費します!。
うちでは、MC1台(エアーブロウ使用時、5馬力要)で3.7kwまたは5.5kwを切替えて1台での使用ですが、それ以外のエアーガン連続使用はコンプレッサー故障の原因になりますので、できる限り無いようにしています。

お礼

2004/11/18 18:52

御回答有り難う御座います。

どうやら冷却運転をしているみたいです。
ホームページ拝見しました。もう少し熟読して勉強したいと思います。

>MC1台(エアーブロウ使用時、5馬力要)
マシニングのエアーブロウって、すごく消費するのですね?はじめて知りました。(メモメモ)勉強になります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2004/11/18 12:58
回答No.3

ロード運転からアンロード運転の切替えは、
圧縮空気の要領がある一定に保たれれば、
アンロード運転になると私は認識してます。
よって、
 1)配管等のエアー漏れは、ないか?
 2)一定容量の判断するセンサー類の故障?

* 機械のアンロードとロードの判断は、流量及び、容量で判断していると思いますので、その周りのセンサー?が故障しているような気がします。
*あまり参考になりませんが。

お礼

2004/11/18 19:06

御回答有り難う御座います。

圧力が0.98MPAになるとアンロード運転になります。これは正常な運転みたいです。その後止まっていた筈が動きっぱなしなので、おかしいと思っていましたが、おかしいのは自分でした。
と言うのも、メーカーの人が来社された時に停止時間が数十秒なので止めない方が良いとの事でタイマーを調整して帰られました。この事を知らずにおかしいと思っていました。すいません。

ただ、どこかで空気漏れがありそうですし、配管等も見直しをした方が良いみたいなのでこれから検討します。

質問者
2004/11/17 12:03
回答No.1

うちのメーカーの物とは違いますが、
ロード運転だけなのでしょうか?。冷却運転もやってないですか。
うちも最近コンプレッサー(スクリュー7.5kw)を追加購入しましたが、タンク容量130Lですが、エアー消費中は12分しか停止しません。原因は冷却運転が15分も続く為です。また、冷却運転中は圧縮(ロード)はしません。
うちの古い物(3.7kw)には、冷却運転はありませんが、最近のには冷却運転が付いています。

そうでなければ、圧力スイッチが上限圧でOFFにならなくなっているので止まらないのか、
または、エアー消費量が多すぎるのではないのでしょうか。
(もし、自分で圧力スイッチを調整するときは感電しないよう特に注意してください!)

お礼

2004/11/17 19:51

>ロード運転だけなのでしょうか?。
すみません。間違っていました。今はアンロード運転もしています。
>冷却運転もやってないですか
冷却運転をしているかどうかは、どうすれば判りますか?

購入時はアンロード運転中に指定時間が来れば停止していたのですが、今は停止しないのが気になっています。

>エアー消費量が多すぎるのではないのでしょうか。
数台の機械に必要な消費量はどうすれば計算できますか?カタログには空圧0.5mpa以上、流量45ℓ/分以上と書いてあります。単純に機械の台数分だけ足せば良いのかな?
エアーが漏れているのでしょうかね?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。