本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亜鉛クロメートメッキの白い粉)

亜鉛クロメートメッキの白い粉

2023/10/13 15:44

このQ&Aのポイント
  • S45C、SCM415素材を機械加工後焼入れしたものをメッキ加工業者に持ち込み、脱脂、酸洗、亜鉛クロメートメッキを施してもらっている品物で、最近突然発生するようになった腐食痕のような白い粉の原因を探っています。
  • メッキ前の処理液や母材の組成、機械加工時の切削液などを調査しましたが、改善策が見つかりません。ショット処理や研磨によっては不良が発生しなくなりますが、全てを研磨するわけにはいきません。
  • 原因を知っている方や再処理が可能な加工業者がいれば、教えていただきたいです。大阪近郊の加工業者なら um,4 projectの方にご紹介いただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

亜鉛クロメートメッキの白い粉

2004/11/01 08:34

S45C、SCM415素材を機械加工後焼入れしたものをメッキ加工業者に持ち込み、脱脂、酸洗、亜鉛クロメートメッキを施してもらっている品物で、過去何年も同じ工程で正常に流れていたのですが最近突然、メッキ後の表面に白い粉が吹いたように腐食痕のようなものが大量に発生するようになり困っています。
メッキの前処理液の状態、母材の組成、機械加工時の
切削液等、考えられる原因をいろいろ探ってみたのですがまったく改善しません。メッキ前にショット処理をしても同様に発生しますが研磨すれば不良は発生しなくなるのですがすべてを研磨するわけに行きません。現象の原因として考えられる要因に心当たりのある方は教えてください。また発生した製品を再処理して正常にメッキ処理をしていただける加工業者の方、
大阪近郊にありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/11/01 15:24
回答No.2

時間がたって発生するならば、素材の小さな巣があると考えたほうが良いでしょう。めっき処理中にその穴の中に液が入り込み、それが乾燥後に出てきたのでしょう。通常の浸漬洗浄では除去仕切れないもの(穴の内部までは洗浄できない)がこのような現象になります。対策としては、めっき後超音波洗浄をかけてみたり、クロメート処理の前に強制乾燥工程を入れたりすることによりましになります。当社でも似たような経験がありますが、膜厚をあげたり、付きまわり姓性の良いめっき液にすれば比較的ましになりました。(穴がうまる?)

お礼

2004/11/01 17:53

丁寧な回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。メッキやさんがどこまで協力してくれるかわかりませんが早速試してみたいと思います。似たような経験をお持ちということで大変心強く思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/11/01 12:00
回答No.1

白斑点状のものですか?
決まった部分に発生しているのなら、材料のピンホールの可能性があります。加工時に無理なストレスがかかり、その部分にピンホール的な欠陥がでることがあります。
めっきの膜厚の検討などされましたか?

お礼

2004/11/01 13:26

早速のご回答ありがとうございます。
メッキ厚は0.0050.01程度だと思います。
書き忘れていましたが、白い粉状のものはメッキ上がり直後には見られず、時間が経つにつれて斑点状に現れ始め、ひどいものは一面真っ白になるようなものもあります。内部から次々に浮き出てくるような感じです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。