本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管用テーパネジの基準径の意味)

管用テーパネジの基準径とは?

2023/10/13 15:45

このQ&Aのポイント
  • 管用テーパネジの基準径とは、加工上の位置指定に関する重要な要素です。
  • ネジ深さと基準径は密接に関連しており、深さの限界は損傷を避けるために考慮する必要があります。
  • 広い側のネジ外径寸法(谷径)は図面で適切に指示する必要があります。また、1/16テーパになった理由についても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

管用テーパネジの基準径の意味

2004/10/30 14:44

 基準径の意味を教えて下さい。
加工上、基準径の位置を指示する必要があるのか。
特にテーパメネジの時。
ネジ深さと基準径はどう関係するのか。深さはの限界は?
テーパメネジで広い側のネジ外径寸法(谷径)は図面でいくらで書けばよいのでしょうか。
また1/16テーパになった由縁をどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/10/31 23:26
回答No.1

こんばんは

>基準径の意味を教えて下さい。
 基準径だけじゃありませんが、全ての部品は「独立の原則」つまり単品の部品が必要な精度を完全に満足し、その部品複数の組み立て品が、その結果として機械が安価に短期間で完全に機能するための一つの手段(規格)だと思います。その規格等が制定されたおかげで、殆どの場合特別な技能を必要とせず、あらゆる物が生産されていますね。
※期待する回答と食い違いがありましたらごめんなさい。

>加工上、基準径の位置を指示する必要があるのか。
 通常必要ないと思います。JIS B 0203 を主として考えるなら、めねじ基準面は、ねじを切った部分の端面の位置になります。
 
>ネジ深さと基準径はどう関係するのか。深さはの限界は?
 テーパねじを切った部品は基準面からの有効ねじ部の長さが基準長さの最大値に工具の締め代を加えたおねじの長さ以上でなくてはならないようです。
※同じくJIS B 0203

>また1/16テーパになった由縁をどなたか教えて下さい。
 RC(旧PT)はイギリス式、NPTはアメリカ式となっていますので海外の規格を取り入れていると思います。

それでは

お礼

2004/11/03 12:16

JISの紹介も含め、ありがとうございます。
自分でもJISを見てみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2004/11/03 17:39
回答No.3

こんばんは
道具屋さん始めまして

>自分でもJISを見てみます。
 下記アドレスから購入もで出来ますので参考にして下さい。http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/Search.jsp?lang=jp
規格番号の所に「B0203」と打ち込み下側の検索をクリックして案内に従って操作を行えばそのファイルが購入できますよ。

それでは

2004/11/01 22:44
回答No.2

natuoさんがほとんど書いてくださったので、製図のことに関して蛇足をつけたいと思います。

まず、管ねじの製図についてはJISでもちゃんと規定されてないようです。
ただ、もともとねじの谷を表す細線は谷の径で描くことが原則なので、原則どおりに描くなら谷径の位置を計算して、1/16テーパで描くのでしょう。
しかしながら、そうすると小数点以下まで計らないといけなくなり、結局は「誤解なくつたわればいい」という考え方になってしまうので、必要に応じて部署ごとに作図する上での便宜上の寸法を取り決めることになると思います。
これは普通のメートルねじの話ですが、僕の勤めている部署ではCAMの関係で、予め決められた山径と谷径で作図されている所から切り貼りすることになっています。

で、じゃあ管ねじをどう作図するのかということですが、実用的には、SMCさんやミスミさんの
管継手のCAD図を切り貼りするのが一番てっとり早いと思います。

お礼

2004/11/03 12:20

初歩的なことに回答して下さり、ありがとうございます。もやもやが取れてスッキリです。
切り貼り、そりゃそうですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。