本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モータの種類)

モータの種類とは?初心者でも理解できる解説

2023/09/06 14:51

このQ&Aのポイント
  • モータの種類について、進相コンデンサや交流モータの動かし方など、初心者でも理解しやすく解説します。
  • モータの種類を判別する方法や、単相交流モータの分相始動型やコンデンサ始動型について解説します。
  • モータに関する知識がゼロでも理解できるよう、ホームページや書籍で使われる言葉の意味についても解説します。
※ 以下は、質問の原文です

モータの種類

2004/10/28 15:46

場所違いだったらすみません。
超初心者です。

進相コンデンサがつながってる出力線(モータ側からすれば入力線)が一本。
あと、交流を流すための出力線(同)が二本。
これだけで、動かしたいモータの種類って判別できるのでしょうか?

単相の交流モータを動かしたいのかなと見当をつけたのですが、分相始動型とかコンデンサ始動型とかあってわかりません(T_T)

モータに関して知識ゼロなので、書籍やホームページを見ても、書いてある言葉自体理解不能です(T_T)
お助けくださいませ!!

もう一つお願いします。
このモータ、現状インバータで作った単相交流をトランスをとおし、上記のように進相コンデンサを挟んで動かしているようなのですが、
インバータで作った三相交流でトランスを介さず動かしてはダメですか?(もしくは現状の単相+コンデンサ分もインバータ出力、トランスなし)

今日になって上司からすっごいことを聞いてしまったのですが・・・。
「だってさ、既成(大手メーカ)の三相インバータつないだら動いたよ?」
へっ!?・・・て感じです。
回路では、IGBT2個(上記交流を流すための出力線とかいたもの)と、その出力の一つに並列にコンデンサをつなぎ、モータへの出力線は3本です。
これって90度位相差のある二相だと思っていたのですが。

すごくこんがらがってきました(T_T)

みなさまどうもありがとうございました。
何とかがんばってみたいと思います。

その他の回答 (12件中 11~12件目)

2004/10/28 16:15
回答No.1

モータからの線が3本でそのうち1本がコンデンサに繋がれていると言うことは
コンデンサ運転型(コンデンサ始動・運転型)でしょう

コンデンサ始動型は、モータ始動後にコンデンサをカットする始動リレーが付いています。

モータに銘板は付いていませんか?
あればそこから直接・間接的に情報が得られます。

補足

2004/10/28 16:47

ご回答ありがとうございます。
コンデンサですが、モータにではなく、モータを動かすための回路側にくっついてます。
で、回路図を見る限りコンデンサをカットする始動リレーなるものはありません。
ということはコンデンサ運転型でしょうか?
この進相コンデンサ、取り除いたとしたらモータを動かせますか??


モータは取引先にありまして、詳しいことはわかりません。
わが社では商用200Vからこのモータを駆動させる電源を作るのですが、その電源の仕様しかわからないそうです。
私自身はプログラマなので、最終的にしたいのはこのモータを駆動させるパルスを出すことなのですが・・・。
(プログラマといっても入社したてで右も左もわかりせん(T_T))

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。