このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/10/20 10:51
よろしくお願いします。
ステンレスの防錆処理としてステンレス表面にクリヤーを塗ろうと考えています。
実は塗ろうとしているステンレス表面に白錆が発生しているのですが、
この白錆を除去してからクリヤーを塗った方が良いでしょうか?
白錆を除去せずに塗っても問題ないでしょうか?
(除去しなかったら腐食が進行するとか?)
よろしくご教授お願いします。
除去したほうが良いです。
白錆などからクリアー塗装の面がやられる可能性があるためです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
加工後の錆び止め
サイト内を検索したのですが、見つかりませんでしたので質問させていただきます。 機械加工後、表面処理をする為に、包装するのですが、現状のやり方が 1.加工後...
アルミ ポリッシュ後のサビ防止
当方素人ですので、理解し易い回答をお願い致します。 バイクのアルミパーツの表面を耐水ペーパーで研磨後にピカール等の研磨剤でポリッシュしています。 しかしすぐに...
ステンレスをグラインダーで削ると?????
ステンレス板金加工をしていますが、溶接部分をグラインダー(アルミナ系研削砥石使用)で削り仕上げ バフ研磨仕上げ またはスケーラーで電解焼けとりまたは溶融電解研磨...
熱転写箔とコーティングの相性について
生産設備に詳しい方、製造経験がおありの方、ぜひご教授下さい。 以下、当社で行った手順ですが経験不足な上に海外工場ということもあって なかなか思うように進みません...
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設…
SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設定条件 まったくの度素人です。弊社の指示ミスで650℃の温度でアニールをして しまい、鋭敏化したSUS303を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。