本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

安川のモーションパック110を搭載したNCフライスとパソコンの接続方法と制御装置のパラメータ変更について教えてください

2023/10/13 17:24

このQ&Aのポイント
  • 安川のモーションパック110を搭載したNCフライスとパソコンを接続するためのコネクタの結線方法がわかりません。NCはHONDAコネクタの20芯オスで、パソコンはD-subの9芯オスです。
  • また、安川のモーションパック110のパラメータを変更する方法もわかりません。制御装置のパラメータ変更に詳しい方、教えていただけないでしょうか?
  • 安川のモーションパック110を搭載したNCフライスとパソコンの接続方法や制御装置のパラメータ変更について、詳しい方のアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

教えてください

2004/10/03 09:46

安川のモーションパック110という制御装置を搭載しているNCフライスとパソコンをつなげプログラムの送受信をしたいのですが、コネクタの結線図が無く結線方法がわかりません。NCがHONDAコネクタの20芯オスでパソコンがD-subの9芯オスです。又、この制御装置のパラメータの変更の仕方もわかりません。わかる方いらっしゃいませんか?

回答 (2件中 1~2件目)

2004/10/03 15:35
回答No.2

安川のNC装置の情報は一般には公開されていませんので直接以下へ問い合わせてください
株式会社安川電機
http://www.yaskawa.co.jp/
http://www.e-mechatronics.com/index2.html


現行のNC装置関連は別会社みたいです
安川シーメンス エヌシー株式会社
http://www.ysnc.co.jp/profile.html

お礼

2004/10/03 23:01

回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/10/03 14:54
回答No.1

安川の機械、制御盤は知りませんが、HONDAコネクタの20芯オスでは通信できないと思います。
通常は、RS-232C のDsub25PinのコネクタがNC側についていれば可能性はありますが・・・。
無い場合、別途リンカ(インターフェース)を付けることができるNCであれば可能になるかも知れません。これについては、下記URLでまだ扱ってるかも知れません。

 http://www.godo.co.jp/

現在も、ここに同じような質問がきています。通信を始める前の注意点なども書かれていますので、NCおよびPCを壊さない為に、見られておいたほうが良いです。(質問No.9626)

お礼

2004/10/03 23:02

回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。