本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:N相に流れる電流)

N相に流れる電流とは?N相への電流の理由と影響について詳しく教えてください

2023/10/13 20:39

このQ&Aのポイント
  • AC400Vの3相4線式の電源で動作するヒーター回路において、R相とN相、S相とN相、T相とN相にはそれぞれ電流が流れており、N相にも電流が流れていることが測定で確認されています。
  • N相に電流が流れる理由は、3相4線式の電源では、N相は中性点として機能し、他の相との電圧差を補正する役割を持つためです。
  • N相に負荷を掛けることで、電源のバランスが崩れ、各相の電圧が変動する可能性があります。したがって、N相に負荷をかける場合は、電源容量や回路の設計を適切に行う必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

N相に流れる電流

2004/07/03 17:26

AC400Vの3相4線式の電源で、ヒーター回路を会社の上司が作りました。
その内容は、R相とN相、S相とN相、T相とN相で3本の単相ヒーターを運転するというものです。
(単相ヒーターは3本共同じもので、定格電圧252V,
1KWです。R相とN相、S相とN相、T相とN相にはそれぞれAC230Vの電圧が掛かっています。)
R相とN相のヒーターには、クランプメーターで測るとR相は3.9A、N相は3.4Aの電流が流れていました。
同じ様に、S相とN相のヒーターには、S相3.8A,N相3.9Aの電流値が有り、T相とN相のヒーターには、T相3.6A,N相4.2Aの電流が流れています。
ここで質問ですが、N相に電流が流れるというのが、理解できないのです。N相は電気を流さないはずですが、実際にはクランプメーターで測れば電流が流れているのです。
(本で調べても、これらの実務のことは中々載っていません。)
何故N相に電流が流れるのか、N相に負荷を掛ければどうなるのか、詳しく教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/07/03 19:09
回答No.2

おそらくこんな風に計ったと思うのですが

R----○Ri----HR---○RNi--+
S----○Si----HS---○SNi--+
T----○Ti----HT---○TNi--+
N----○Ni----HN---○NNi--+

↑の○がクランプメータ測定個所
HR:ヒータR相
HS:ヒータS相
HT:ヒータT相
HN:ヒータN相

Ri=3.9A,RNi=3.4A
Si=3.8A,SNi=3.9A           
Ti=3.6A,TNi=4.2A
Ni:未測定
NNi:未測定

上図でNNiがplusさんのおっしゃるベクトル合成での0A地点となります
RSTの電流値が違うのはおそらくヒータの抵抗値が微妙に違うからでしょう
抵抗値は抵抗自体の発熱で自分自身の抵抗値が上がってしまいます
(3本の温度が全く同じにも成りません)
したがってある程度の誤差は出ます

お礼

2004/07/03 21:51

ご回答ありがとうございます。
lumiheartさんが言われた通り、クランプメーターの測定位置は上記の位置でした。
ただ、私の説明不足でしたがクランプメーターの測定位置は、ヒーターから出ている電線が制御盤まで来ており、その端子台の箇所での測定でした。その為、電線などの抵抗などで、電流値のバラツキが出たかもしれません。
上記の図で、Niは0(ゼロ)Aでしょうが、NNiでは、やはりI(R相)+I(S相)+I(T相)=0(ゼロ)
Aになるのでしょうね。(電線の抵抗や温度などの影響で多少電流が流れるかもしれませんが)
本を読んで知識を得ても、実務にそれらを当てはめるとなると、難しいものです。
ご回答、感謝します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/07/03 18:42
回答No.1

電流の測定位置と値に腑に落ちないところはありますが、
基本的な三相4線回路について説明します。

各相のヒータにそれぞれ4A流れているとします。
各電流は、R相を基準にするとS相は120度遅れそこから更にT相は120度遅れます。
各層をクランプメータで計ればそれぞれ4Aを指します。
N相はどうでしょう?N相には各層から4Aずつ流れ込みますが
それぞれ120度ずつ位相がずれていますので、総和は0になり(ベクトルで考える)

4A(T相)
  \_ 4A(R相)
  /
4A(S相)

N相では、一見電流は流れていないように見えますが
それは負荷のバランスが取れているときだけの話で
負荷がアンバランスになるとその差がクランプメータで読みとれると思います。

電源側のN相(各相の電流が合流したところ)で測定してみてください。

お礼

2004/07/03 21:29

ご回答ありがとうございました。
plusさんがおしゃった、
「N相から各相に4A(仮定)ずつ流れ込みますが、それぞれ120度ずつ位相がずれていますので、総和は0になります」
という言葉で謎が解けました。
本当にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。